
コメント

はじめてのママリ
ここにいます!!!
妊娠中かなりの便秘で、生後3ヶ月くらいまで毎日綿棒浣腸していましたが
食事するようになってから快便です😳
4歳になった今は大人より立派な便でます( /•ө•)/

ひまわり
元々便秘体質で妊娠中はずっと酸化マグネシウムを服用していました。
上の子は1歳になる前から現在も便秘治療の為、通院しています。
下の子は吐き戻しが酷く産後の入院中から毎日綿棒浣腸しています。1日2回の浣腸から今は1回と回数は減っていますが、自力で出せるようになるにはまだまだかかりそうな気がします。
上の子は来月3歳になりますが、治療していてもなかなか治りませんね😮💨
-
D
私もマグネシウム利用してましたが、なかなか改善されず強い下剤飲んでようやく1週間分出る感じでした😭
便秘の治療あるんですね…!
何かあった時のために調べてみます。
情報ありがとうございます!- 5月21日

しー
赤ちゃんだと便秘なのか、溜め込みタイプなのか、消化吸収良すぎるタイプなのかも有ると思います。
息子は消化吸収が良すぎるタイプで、母乳だとうんちになるカスもほぼ残らないみたいで、4~5日に1回出るのが普通でしたが、離乳食始まったら、食べた分出てました。1回食だと1回、3回食になって3回。
娘達は溜め込みタイプで、しっかり3日分溜めて、1日3回位で大量に出すタイプでした。
お腹が張って苦しそうとかでなければ、毎日出なくても便秘じゃないと小児科で言われました。
-
D
タイプでも分かれるんですね!
もう少しで離乳食開始なので、便秘解消されるのを願ってみます😭- 5月21日
-
D
情報ありがとうございました✨
- 5月21日

ママリ🔰
体質が似るみたいなものじゃないんですかね🤔
私は1日目は便秘気味、2人目3人目はそこまででしたが3人とも歩き出すまでは綿棒浣腸してて歩き出したら割とてるようになってますが、1人目は快便、2人目はやや便秘気味、3人目はどちらでもない感じでバラバラです!
-
D
産道を通る時にお母さんの腸内細菌にさらされて、そこで細菌の数が決まるらしいです…😢
でも、やっぱり人それぞれですよね!
どうなるか分かりませんが、離乳食開始してからの傾向を見守ってみます!
情報ありがとうございました✨- 5月21日
D
希望が持てました!!ありがとうございます✨