
風邪症状が出てきて約1週間。その辺りから食べムラが悪化。給食もあまり…
風邪症状が出てきて約1週間。
その辺りから食べムラが悪化。
給食もあまり食べない😞
風邪症状はだいぶ落ち着いてきています。
まだ鼻水が出るのと、たまに咳き込みます。(病院受診済)
何が言いたいのかと言うと、食べムラについてです。
保育園の先生とも話したのですが、年齢的に食べない時期もあると言われましたが、体調不良が原因か、週6で通っているので疲れか…と。
前者2つは時間が解決してくれるかもしれませんが、週6はやはりやりすぎでしょうか😣
夫婦2人とも土日祝関係なく仕事で、平日休みです。
ですが食べムラがあるので尚更、保育園に行って少量でもバランスの良い食事を食べてほしいと思っています。
また自分自身の予定もあるので保育園に行かせてます。
その代わり休みの日は早めに迎えに行くようにしています。
自分たちが週6で仕事と考えたら確かに疲れは溜まる一方ですが、保育園でしか経験できない遊びもたくさんあるし、そういう意味でも行ける時は行って欲しいと思うのは親のエゴでしょうか…😞
ちなみに私が産休に入ったら土日祝休ませる予定なので、週6で通うのは1〜2ヶ月の予定です。
- エイリアン🔰(妊娠24週目, 1歳6ヶ月)
コメント

しー
まず、風邪症状あると食欲無くなるタイプはあるあるです。
息子も鼻水酷いと、固形物食べたがらず、りんごジュースで生きてる時期ありました。
そして、1歳半は食べムラが出る時期💦
家では米しか食べてません。
納豆ご飯かアンパンマンカレー😂
何か食べれる物があるなら、そんな時期…と割り切っても良いのかなと思います。
ちなみに、家でおかず食べないのは年少位まで続きました。
保育園だとみんなと食べるかもしれないので、行かせたい気持ち分かります。
エイリアン🔰
やっぱり風邪症状あると食べなくなるんですね😢
うちでは必ず食べてくれるのはぶりの照り焼きとご飯を混ぜたものなので最近よく食卓に出てきます😂
そうですよね、何か食べれるならそれでいいや。と思うようにします💦
栄養バランスは心配ですが💦
気持ち分かってくれて嬉しいです😭
せめて休みの日で予定がそんなにない日はなるべく早めに迎えに行くようにします💦
ありがとうございます😊