※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが全然寝ず、抱っこしないと泣き止まない状況について心配しています。もっと寝るべき時期ではないでしょうか。

生後1ヶ月になったばっかりなのに、
新生児の頃から全然寝ない!!

授乳後は寝るのに、ベッドに寝かせると起きる、ご機嫌に起きていられず常に抱っこ、立って抱っこで歩かないと泣き止まない、
って感じで睡眠時間12〜14時間くらい🥲

0〜7時くらいまでは授乳後も寝てくれるのですが、
それ以外は本当に寝ない。
疲れるし寝なすぎて心配になるし、しんどいです🥲

もっと寝てるだろうし、寝ないといけない時期ですよね、?

コメント

ぽ

新生児の頃から全く寝ず上の子達と同じくらいしか寝てませんでした!(笑)

置いたら泣くんですよね🥺分かります🥺抱っこ紐しながら家事してました😩

寝ないといけないって訳では無いよ〜って助産師さんに言われました😂

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    上の子が全く泣かない子で手がかからなかったこともあって、こんなにも寝ずに泣くものかと驚き半分心配半分って感じで😅

    正期産でしたが低出生体重児で、もってる抱っこ紐はまだ使えず、、
    あやして寝かせたいけど上の子とも遊んであげたいし、家事もしたいし、ほんと寝てくれーってなってます🥹🥹

    • 5時間前
  • ぽ


    めちゃくちゃ分かります😂
    あれ?こんな泣くっけ?寝ないっけ?ってレベルですよね(笑)

    早産で低体重児で持ってたの使えず新しいの買いました( ; ; )
    寝てくれ~!!ってなりますよね😂😂😂

    • 5時間前
のりり

元気なら問題なしって言いますよね😊ママも毎日お疲れさまです♡

トッポンチーノ使ってみてはいかがですか?うちは2月生まれだったのでふわふわのおくるみで抱っこゆらゆらしてそーっとベビーベッドにおろして成功してました☺️

今はもうすぐ3ヶ月、昼間はもう抱っこひもしないと寝ません。お風呂時間を遅めにして、その後に授乳してそのまま眠ってくれますが、重たーい😂