
コメント

ととまま🔰
サ高住で働いてます。
オムツ交換にお風呂介助、起床離床、食事介助などに加えて色々な雑務もやっているので毎日忙しいです💦
元々は掃除専の人がいましたが、現在は掃除の人おらず、掃除もプラスでパートでまわしてます💦
でも、以前働いていた特養パートは、シーツ交換や掃除、食事準備がメインでした。その場所によってやる事違う気がします。
介護はどこも人手不足なので受かると思いますよー🌷

とも🍀
老健で働いてます!
介護職は身体、入浴、排泄、食事が主です!あとはレク、体操とかですかね😌他にも入退所の対応だったり、家族対応だったりがあります。
私が働いてる施設は掃除は業者、リネン交換や入浴準備など雑務系は介護助手の方がやるので、介護士は介護メインの仕事内容です😊
-
🍀
詳しくありがとうございます✨
結構イメージ出来ました!!
介護助手とは資格がない人のことですか??
私は無資格ですが、無資格でも歓迎だったのでおうぼしたのですがどの程度するのかが気になって😌- 5月20日
-
とも🍀
介護助手さんは無資格、施設内研修を受けてないので、身体介助は一切なく、利用者さんとの関わりは会話ぐらいです!
介護職の無資格者っていうのは、施設内で研修、有資格者からの指導がしっかりあって、身体介助などを行って行くと思いますよ😌- 5月20日
-
🍀
詳しくありがとうございます😊
そうなんですね!!先に聞けて良かったです😆
ありがとうございます✨- 5月20日
🍀
教えて頂きありがとうございます🙇
受けたところはリハビリケア介護?みたいな所でした!
なぜかお年寄りから好かれるのでお話しするの好きだし掃除も好きだし~とか思い応募したのですが、明後日の面接までドキドキでして😞
やる事は場所によって様々ですよね!
ありがとうございます♡