※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドウェインジョンソン
子育て・グッズ

子供の成長記録全く残してない人いますか?言い訳ですが、全員産後2ヶ月…

子供の成長記録全く残してない人いますか?
言い訳ですが、全員産後2ヶ月で仕事復帰して
子育てと仕事と家事に追われて
母子手帳も何も書いてないです。
区役所で書いてもらうののみです。
連絡帳がない園で、今までの子育ての記録とか
出来事がぜんっぜん残せてないです。笑
誕生日に手紙とか書けばよかったなとか
色々後悔ばかりです。
離婚して1年経って
やっと生活の基盤が立ってきて
思い出しながら母子手帳書いてるんですがなんか申し訳無くなってきました😭
アルバムもそもそも作れてないし
エコー写真も封筒に入ったまんまです😭
同じような方いますか?
今からでも遅くないですかね😭

コメント

🦋キュイン

全く同じです😇
双子が生まれた後5ヶ月で月〜土フルタイムで復帰
夫は日勤も夜勤もしているので想像以上の忙しさに成長記録は途中から愚痴の殴り書きスペースになりました笑
同じく言い訳なんですけどね!
双子と四男のエコー写真封筒に貯めたままです笑

幸い1年育休が取れたんで、今まで溜まりに溜まったことやり出してます、、。
エコー写真や上の子達との思い出写真も整理しようといろんなアイテム買いだしてます😇

眠たい😪

2人とも1歳2ヶ月まで自宅保育してましたが1ミリも母子手帳書いてないです!!!心の記憶と(笑)、写真でいっぱい残してるからいいやと思ってます…!(大きくなって母子手帳見返すことも個人的には無いかな…と)
今からやられてるなんて素晴らしいです😭👏✨️遅くないと思います!

ちなみにアルバムも作ってないです!私個人的には1番残されて困るものって写真だと思ってて…(私の小さい時のアルバムとか、とってもありがたいんですが私が死んだらどうするんだ…?捨てるにも捨てにくいよなぁ…と思ってて、しかも普段わざわざアルバム開いて見ませんし…)
なので我が家はiPhoneでアルバム作成してて、Apple TVと同期してテレビで見られるようにしてます!簡単に見れますし子どもたちもよく見返してます!アルバムより格段に見る機会が多いので良かったなーと思ってます!!