※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
joz
妊娠・出産

妊娠15週目の女性が、立ちっぱなしの際に立ち眩みや体調不良を経験し、起立性調節障害の可能性を考えています。貧血ではないかと心配しており、鉄分摂取の効果について知りたいです。

起立性調節障害ですか?
15wです。先日仕事で毎日15分ほど立ちっぱなしで行うミーティング中に突然立ち眩みがして、立っていられず座り込んでしまいました。そのあと冷や汗や動機、吐き気がしたのでしばらく座って休ませてもらいました。10分程度休むと体調が回復して、一時的な貧血だったのかな?とあまり気にせず仕事に戻ったのですが、今日も同じようなことが起きてしまいました。
同じ姿勢で動かずに立ち続けると何故か頭から血の気が引いていき体調が悪くなります。
調べてみると、妊娠初期〜中期のはじめ頃に起立性調節障害、起立性低血圧の症状が出やすくなるとでてきて、もしかしたらそれなのかも…?と思いました。
ミーティング以外の仕事中は基本動いていることが多いので体調不良は起こりません。足を動かして血を下に溜めないのが良いらしいです。
貧血ではないのでしょうか?鉄分を意識して摂取すると改善することはありますか?

コメント

ママリ🔰

私は後期に入ってそんな感じでした!
朝に社内でラジオ体操をするのですが立ってるだけでダメでいつも座ってました😂
歩くのは大丈夫なんですけどね
あと、美容院でじーっと座ってるのもダメになりました。同じ姿勢がとにかくダメでした。
赤血球の数値があまり良くなかったし元々貧血持ちだったので、そのせいで起立性調節障害ぽかったのかな?と思ってます

  • joz

    joz

    後期になることもあるんですね!
    想像したら確かに美容室も今の体調だと無理そうです😇同じ体勢でじっとしてるのがキツイんですよね💦つわりが終わって美容室行こうと思ってたけどもう少し様子見てみます!😂
    初期の血液検査では貧血なかったんですけど、次の健診で先生に聞いてみます。ありがとうございます。

    • 6時間前