※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

中古住宅の裏口に野良猫のフンがあり、処理方法に困っています。触りたくないので、つまむ器具を買うべきでしょうか。

中古住宅、引き渡し終わり
見に行ったんですが、
早速野良猫のフンが裏口?にありゲンナリしました。

どうやって処理したら良いのでしょうか、、、
ビニール袋越しや手袋越しでも触りたくもないです、、、

つまむ器具?を買うしかないでしょうか😭

引っ越し前に唐辛子撒いておきます。。。

コメント

に👹

いつもスコップでとってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スコップ!!大きいものですか??

    • 5月19日
  • に👹

    に👹

    園芸用のスコップでとる時もあれば、ちょっとデカいのでとる時もあります!
    小さいのだと近くて臭いので嫌です🤢

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さいスコップで掬う勇気もなく、、、大きいスコップ買ってみます😓
    家庭ごみとして捨てますか?
    動物飼ったことがなくて捨て方もわからなくて、、、質問ばかりすみません💦

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

多分野良猫はこれからもそこでするので、ひばさみ?的なものがあると便利です!
野良猫との戦いが始まります🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    唐辛子、薬?などまきたいとおもいます。。。
    フンはどのように捨てたら良いのでしょう😭

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか自治体によって捨て方が違うのでみてみてくださいね🥺まじくさいですよね。。
    ちなみに唐辛子と猫よけの薬はうちは効かなくて、フェンス置いたら入らなくなりました、、

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べてみます😳
    フェンスも調べてみます、ありがとうございます!!

    • 5月20日