※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

熱性痙攣の際、初めての場合は119に連絡しても良いでしょうか。救急車到着時にけいれんが収まっていても、病院で検査は行われますか。

熱性痙攣になった場合、初めての時はすぐ119していいんですよね?
5分では救急車こないと思うんですが、到着時にけいれんが落ち着いていても乗って病院でなにか検査しますか?

コメント

ママリ

初めての時はまずは動画に収めてください🎥
名前呼んだり刺激はせず、吐いて詰まると危ないのでかるく横を向かせるくらいで大丈夫です。

もし大人が2人いるならその間に救急車を呼んでもらってください。
もし1人なら動画に収めてから呼ぶで大丈夫です。

初めての痙攣の時は救急車を呼んで構わないです。おそらく血液検査や点滴、解熱剤投与を行います。
よくネットには5〜10分も痙攣が続いたら救急車と言われてますが、初めての時は線引きも難しいので呼んで、医師から直接今後どうしたらいいかは聞いてみてください。

咲や

まずは動画を撮ってから119してください
何分間痙攣していたかを何度も聞かれるので(救急車でも病院でも)
動画に時間を話して入れておくといいです
熱性痙攣で夜間に救急車呼んだことがありますが、検査したかどうかまで記憶はないですね🤔
血液検査ぐらいはしたかもしれませんが