※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
子育て・グッズ

生後3ヶ月の子とどのくらいの時間遊んでますか?たくさん遊んであげよう…

生後3ヶ月の子とどのくらいの時間遊んでますか?

たくさん遊んであげようと思っているのですが
絵本読んだりおもちゃで遊んだりしても
30分が限界です。
あとの時間は抱っこしてテレビ見たり、スマホいじったり…。

支援センターも行っていますが、まだおもちゃを持てるようになったところなので、遊びという遊びもできず…。

もっとたくさん遊んであげたいのですが…。

コメント

りぃな🔰

3ヶ月だと30分遊べれば十分かと🥹
もう少ししたら体力もつきますし、うつ伏せ、おすわり、はいはい、つかまり立ちとドンドン目が離せなくなります💦
ゆっくりテレビみたり、スマホいじったりもいいと思いますよー

  • りー

    りー

    ありがとうございます!

    変な言い方ですが、今の子どもとの遊びって、お人形さん相手におままごとしてる感じで…💦

    目が離せなくなるまでの間は割り切って、ダラダラスマホいじる生活を満喫しようと思います♪

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

3ヶ月なら高い高いとか、抱っこくらいですかね💡私は1分くらいうつ伏せにして寝返り練習したり、ずり這いするくらいから傾斜を登らせて筋肉を鍛えさせたりしてました😅笑
実際におままごととかは3歳くらいにならないとできないし、3歳以下はおもちゃをひたすらカゴに入れたりするよく分からない遊びが多いですね😅
なのでそばにいて見てるだけが多かったり💡
例えばですが、英語を聞き流すとかどうでしょう💡うちは英語は抵抗なく育ってくれてます。あと、パズルは1歳半からやってますが今は得意になってるので将来に繋がる遊びを今から考えたり調べたりしながら子育てするのも楽しいかな〜と思います😊
絵本は寝る前に絶対読むこと決めておけば、本好きにはなると思います🌸今からでもできますよ〜😃

  • りー

    りー

    わーー!いろいろと教えていただきありがとうございます😭

    抱っことタミータイムの時間、意識してみようと思います♪

    遊んであげなくちゃ!って思いが強かったですが、1人で遊ぶようになったら見守るのが大切なんですね♪

    本も寝る前に3冊は読むようにしているので続けようと思います♪

    • 2時間前