※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精の胚盤胞移植後、安静にしていた時間が30分未満だったか不安です。大丈夫でしょうか?

体外受精 胚盤胞移植後
30-1時間安静にしててねとベッドに通されたのですが、
何分に終わって戻ったか覚えておらず、しばらく安静にしてでたのですが、20分は超えていたと思いますが、
30分以上寝転べていたか確証がありません。

大丈夫でしょうか…?

コメント

はじめてのママリ

大丈夫だと思いますよ

私の通うクリニックは移植後即帰宅です

実績もあるクリニックですし信用してます

激しく動き回るよりは安静のほうがいいのかな?とは思いますけど😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    そうなのですね😂

    歩いた後ですが帰宅後少し安静にしておきます😂

    • 5月19日
ayamama

大丈夫ですよ✨
1回目の移植も、安静にしたかったらしてねってベッドに案内されましたが、用事もあって、10分くらい休んで帰って、判定日に陽性。しかし、陽性でるも稽留流産。
2回目は、1回目の時すぐ帰ったからか、ベッドにも案内されず、そのまますぐ帰宅でした😂2回目も陽性判定でて、今のところ順調きてます✨

私個人の意見にはなりますが、1回目移植後、市バスで家まで帰ったのですが、その際、エンジンの微振動が物凄く来てしまう席にたまたま座ってしまって😅1回目の胎嚢チェックの時に、移植した先生にめっちゃ位置が右にずれとる!!って言われたんで、もしかしたら、バスの微振動が影響して、ペスポジからずれっちゃったんかなーって思ってます💦
2回目は、前回の結果を反省して、電車で帰りました😅

ネットで、どの病院かは忘れてましたが、Q&Aのサイトで、移植後安静にしようがしまいが、陽性率には変わりなくて、バス等の揺れは検証してないからわからないとは書いてました!

移植後の安静時間に関しては、気にしなくても大丈夫やと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😭

    陽性判定おめでとうございます!

    思い返せば10分くらいは仰向けで寝転んでましたが、お腹の違和感があり、しばらくして横向きで寝転んでたらお腹の違和感がなくなったのですが、それも横向かない方がよかったのでは、、とか思い始めてキリがないです😂

    ちなみにもし陰性だった場合、来月2回目の移植ができるかどうかご存知でしょうか?
    1ヶ月お休みとかあるのでしょうか?

    • 5月19日
  • ayamama

    ayamama


    普段の日常生活の動きは、確か全然問題なかったはずですよ✨私の病院は、次の日から湯船に浸かるもOKでした✨
    判定までソワソワやと思いますが、リラックスして過ごしてくださいね♡

    陰性やった場合は、生理がきて、その周期で移植可能です。内膜とホルモン値が問題なければ、排卵後移植できます(自然排卵期の移植の場合)✨お薬使って、人工的に内膜厚くするときも、生理きてから計画立てて、薬剤開始になると思います!
    着床の窓は、自然排卵の方がゆとりあるみたいで、先生の勧めもあって、私は、自然排卵での移植しました。
    ホルモン値や、内膜の厚さが足りなかったら、一度リセットで、一周期見送りになると思います!

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明日からは何も考えず日々を過ごそうと思います😂

    ご丁寧にありがとうございます😭!
    1回お休み期間があると辛いなと思っていたので安心です🥺

    • 5月19日
ayamama

一回でもチャンス見送るってなったら、ほんと辛いですよね🥺💦

はじめてのママリさんが、今回無事授かってること願ってます💗