※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリリ
子育て・グッズ

放課後デイサービスの負担額について、市民税の所得割と道民税の所得割のどちらを参考にすれば良いでしょうか。

放課後デイサービスの負担額について

在住の自治体では所得割が28万以上か以下かで決まるのですが、市民税の所得割と道民税の所得割どちらを参考にすれば良いですか?

コメント

ママリ

市民税の所得割額ですよー!!

  • ママリリ

    ママリリ

    そうだったのですね。
    夫婦の市民税の所得割を足せば大丈夫ですか?

    年収は900は超えるのですが、所得割が28万以下なら、月額4600の方で大丈夫なのですよね?

    今は自発なので放デイはまだ先の話なのですが、

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ

    同じ年収でも市民税の金額が変わってくるので、所得割額で判断されます!

    共働きの場合、世帯主の所得割額で申請だったかと思います🤔

    • 5月19日
  • ママリリ

    ママリリ

    合算しなくて大丈夫なのですか?

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ

    私の地域では合算ではなく、世帯主のみで判断されます!

    • 15時間前
  • ママリリ

    ママリリ

    良いですね!
    電話して聞いてみたのですが、私の住む市は合算でした💦

    • 14時間前