
アパートの1階に引っ越しました。隣の家にもお子さんがいて、お庭?ベラ…
アパートの1階に引っ越しました。
隣の家にもお子さんがいて、
お庭?ベランダ?に出たらお隣さんもママと子供でお庭にいらっしゃいました。
うちの子どもはよく喋るので、
ずーっとお隣に話しかけていました。。。
うざがられないかなぁ。と心配です(・・;)
このような環境(1階で庭?ベランダ?がお互い丸見えで、低いフェンスでしか区切られていない&
年齢の近い子が隣にいる)
で過ごした経験のある方、
どんな感じでお隣さんと関わっていましたか?
======
ちなみに私は人付き合いは好きな方で、
お隣の方とも仲良く喋りたいしなんなら同じ庭で一杯やります?🍺とお誘いしたいくらいw
でもまずは子どもがしつこくしてウザがられないか心配です
どんな感じで関わるのがいいんですかね?
- 5歳👦&1歳👧(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
始めは大丈夫かと思うけど、あんまりしつこいと…ちょっと引いてしまう人もいますよねぇ。
過去の自分に教えるなら、
会えば挨拶、それなりに会話するくらいで、その先には進まないほうが後々楽だよ。
ってことですね。
5歳👦&1歳👧
あぁー、やはりそうですよね。
しつこいと思われてお相手側がお庭に出づらくしてしまうことは避けたいので
どうしたらいいのか…。
フェンスに目隠しをつけても覗けてしまう高さですし、
子供に、話しかけないよ!中にはいりなさい!と言うのも
感じ悪いかなーと。。。そもそもわがこか言うことを聞かなそうですし。
そうなんですね💦ご経験があるのですね?💦
はじめてのママリ
向こうが出てるタイミングとずらして出るとかしてました🤣🤣🤣
我が家が出てる時に、向こうが出きたらそう思ってないということだと思って良いと思います!😂
過去にアパート住んでた時に、アパート4家庭いたのですが、仲良くしましょーオーラでこられちゃって💦子どもも年近かったりで尚更💦
あとから入った我が家は戸惑いがありました😂
ベランダから見られたり、駐車場で遊ばれたり、凄く気まずかったです💦