※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

親や義両親が子どもは◯人産まなきゃいけない!とか男も女も産むべき!みた…

親や義両親が
子どもは◯人産まなきゃいけない!とか
男も女も産むべき!
みたいな発言されたことある方いますか?

直接言われたわけではないのですが
義姉が不妊治療中にやたらと
男1人女1人ほしい!とこだわってて
不妊なんだから1人授かれたらいい方じゃん
なんでそんな高望みするんだろうと思ってたら
義父が家ではそう言ってたみたいです😓
最低でも2人、男と女ひとりずつは絶対みたいな、、、
正直キモって思いました、、、
しかもそれを信じちゃってる義姉も
痛いなーみたいな、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

授かりだから、わからないですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね🥲
    けっこう、ママリでも
    男の子がよかったとか
    女の子がよかったとか
    お腹の子に失礼じゃない?って思います、、、
    思ってるだけならまだしも口に出すと
    こどもが可哀想だなと感じます😥

    • 3時間前
YRC

親や義両親ではない人も、
男の子だったから2人目は女の子だね!とよく言われていて、その時は2人目を考えていなかった時だったので、今は考えてなくて…って言うとダメよ!若いんだから2人は産みなさい!とか複数産むていで何人頑張るの?とか言われてる事にすごいイラッとしてました!

上の子の時から高齢出産で若くはないし、子供の人数や性別を勝手に決めるな!こちとら1人目女の子希望で男の子だったから、親が性別決められないんだわー!!経験あるなら黙っとけ!!!!!って思ってました😂
2人目を授かれて女の子とこれで文句ないだろー!と買った気分になりましたけどw

義姉さん…今いる子の誕生だけを純粋に喜んで愛してあげてほしいですね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうの上の世代は平気で言いますよね。
    性別、人数とか家庭の事情だから
    首突っ込むなよって感じですよね😫

    性別も人数も簡単に決めれるもんでもないし
    妊娠も大変なのに他人に決められる筋合いないですからね😅

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

まあ希望は勝手ですからね😂希望通りにいくかは別として。最近は産み分けがありますが中には希望通りの性別じゃない場合おろす人もいるみたいだし、そこまでじゃなければ勝手に言ってなって感じですね笑笑
子供は2人産まないと、はあたしが小学生のときから祖母には言われてましたね笑 将来あんたは子供は2人は産みなよ!と

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    希望通りなるなら不妊治療もいらないですからね😂
    親より上の世代は子ども2人必須発言多いですよね〜
    産むのも育てるのもこちらが決めることなのに😂

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まあでも一人っ子経験からしてはいた方が幼少期は楽しいのかな、と思うのでまあ気持ち分からなくはないんですけどね😂今でも一人っ子って少ない分浮きますし(保育園や小学校での一人っ子の子はやっぱなんで妹とかいないの?と言われてたりするの見た)産むのは産んであげるから育ててくれればいくらでも産むんですけどね、あとお金もよろしく🤣🤣

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

実の親に性別発表してからも
1人目は女の子がよかったねー
産んでから
子供は最低3人はほしいねー
と言われました

わたしが自分でやるという精神でもあるからか母は子育てに協力的ではありません😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勝手なこと言いますよね〜😓

    • 2時間前