
コメント

ママリ
ご主人が離婚に同意すれば離婚できますよ!
裁判で認められるかどうかは難しいと思います、、。
その病気が確実にご主人のせいだと証明できないので😣
病気との因果関係を証明するのは難しいと弁護士に言われました。
ご主人に言っても理解はされないと思うし、むしろ責められてると感じるだけで逆にストレスがたまるので距離をとった方がいいかな?と思います。
夫源病?みたいな感じですよね?

夢
なると思いますけどね💦
別に原因じゃないにしても
嫌いになったから離婚して
じゃだめなんですかね??

ママリ
私も今、突発性難聴です😭
旦那さんといっても、育ってきた環境がお互い違うので、生活している中で、ついつい相手に求めてしまうこと増え、相手の考え方の違いだったり、理解不能なことが多発しますよね😭
女は、後先のことを早め早めに考えるし、効率良く、周りにも迷惑と感じたら、伝え、それでも同じ事を何度もされたり、やめてくれない··旦那がそうなのですが、本当イライラします😣
夜勤でいない時は、自分のペース、リズムで動けるので本当楽で🥹
せめて私が嫌だと訴えたことはやめてほしいのですが、なかなかやめてくれず😞
それがかなりストレスになっているのでは?と思っています🥹
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。言ってもやめてくれなくて、発狂するほど怒ってもやめてくれなくて。
他にも色々旦那や義母たちのせいで軽度の鬱になったりしました。
それでも旦那は変わらずで。- 2時間前
-
ママリ
嫌なことだから、やめてほしい、イライラするからと言っているのに、何故改善しないのか··わざと嫌がらせしてるの?と思う時、本当あります💦
逆に旦那から、それやられると嫌って言われたことは、私は改善するのに、またやられたらどう思うの?って思うんです😇
旦那の場合は特に車の運転で、旦那は車の運転には自信があるから、何も言われたくないと言うのですが、なら、言わせないように注意されたことは、直してほしいのに、一部は直りましたが、まだまだ改善するところありすぎて😂
乗るたび、凄いストレスです😂
同じ空間にいる時も、とにかく一人ではなく、二人でいるのだから、相手が不愉快にならないような行動を取ってほしいのに、それ今やること?😇とか、そこに居たら邪魔なんだけど😇など😂
旦那がいると、自分のリズム、ペースが明らかに乱されるので、イライラしてしまいます😣
相手の行動を見て、動いてくれたり、考えてくれれば、ストレスも減るんでしょうけど😞
言ってるのに、また同じことをするって嫌がらせにしか捉えないので、余計イライラしますよね😣💦- 39分前
はじめてのママリ🔰
前に離婚届や離婚のはなししても断固拒否だったんです。
やっぱり難しいし、子供の幼稚園もあるし、専業主婦なので難しいですかね😭