
なんか、私したんでしょうか…今日、市の乳幼児健診がありました。保健セ…
なんか、私したんでしょうか…
今日、市の乳幼児健診がありました。
保健センターの保健師さん達が、体重身長を測ったり
親子で音楽遊びをしました。
そこで、私を担当してる保健師がいて、いつも健診や用があって行くと、「あー、ママ!こんにちは!体調どう?」と気にかけてくれていました。
しかし、今日行ったら全く目も合わせず、それどころか挨拶も一切してくれませんでした。
私を避けてる&私を変な目で見てるような感じでした。
なんでだろう。と考えた所、1ヶ月前に旦那と離婚するかもしれない。と保健センターで色々手当ての話や相談を聞きに行きました。
しかし、周りの人の意見や現実、旦那との話し合いを何度も重ねて、今は離婚はしない方がと言う結果になりました。
その結果を、保健師さんには伝えていません。
この結果を伝えてないから、あの様な態度になったんでしょうか?💦
今からでも、伝えに行ったほうが良いんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 2歳8ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ママリ
もし理由がそうなら、
そんなんで態度変える保健師ダルすぎます🙂
保健師さんと別に懇意にしなくて良いのでは?と思いました!
いちいち伝えに行きません、時間がもったいないです🤣

みんと🍀
わざわざ報告に行かなくていいと思いますし、気にせずほっといていいですよ👀
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
気にしないで大丈夫ですかね💦- 4時間前

はじめてのママリ🔰
普通そんな理由でそんな態度取りますか…?
その話し合いの場にその保健師さんもいらっしゃったんでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
その保健師さんは、離婚についての話し合いの場にはいません。
ただ、離婚後の手当てとかの話を聞きに行った時に、少し子供達と遊んでくれてただけです💦
その後は、保健師さんとは会ってませんし電話もしてません。- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
話し合いをした時の担当者がその保健師さんに何か色々話したのかもしれませんね。
なんにせよ変な人だと思うので気にしないでいいと思います😵💫- 4時間前

ママリ
伝えなくていいです。友達でも親族でもなく所詮は市の担当者です。たまたま今年度担当してるだけで何年か経てば異動で担当も変わります。
私は他の方とは違う理由を思ったのですが、特定のママさんとだけ仲良くしないようにセンター内で周知があった、上司が変わり業務をシンプルにするために必要最低限の応対になった等かなと。

はじめてのママリ🔰
今日は違う業務してただけだと思います😅
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね!
子供を連れて行かないと行けないし
時間がもったいないですよね💦