
至急質問です!幼稚園、保育園でお子さんの尿検査があると思いますが、採…
至急質問です!
幼稚園、保育園でお子さんの尿検査があると思いますが、採った尿を容器、または容器を入れた名前つき袋(小さい封筒?)は園でどんなものに提出されましたか??
クラスごとにカゴ?使い捨ての段ボール??
数年前に園に我が子も行っておりましたが、忘れてしまい、、でも100均とかの浅い大きいカゴに入れてたような、、
今年から保育園に勤めていますが、例年はカゴを使っていたみたいですが、それは退職したスタッフが持ち帰ったそうです。
年に一度しか使わないし、清潔面と、置き場所の為に今年から使い捨てなり自由に考えていいよって園長に言われました。
ダンボールや、大きめの紙袋など使い捨ての箱は、親からしたら見た目悪いですよね?😱
- ハチワレ(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
机にビニール袋が貼ってあって、そこに提出でした^^

ぽ
今の幼稚園はマンモス幼稚園なので入口の所に机があってクラスごとに袋が貼ってありそこに提出で、前の幼稚園は、人数少ないこともあって担任の先生が可愛い缶(ディズニーのお菓子箱)とかに袋付けて子供達がそれに入れに行くって感じでした!
-
ハチワレ
それぞれの園の様子を詳しく教えていただきありがとうございます!😭とても助かります!
- 1時間前
ハチワレ
思ってたのと全然違いました!
人数多い園なんですかね??
クラスごとに並べ替えや検体回収に来る人もやりやすそう!
回収までの数時間のことなのでほんと理想です!
はじめてのママリ🔰
各学年2クラスずつです^^
クラス前のテーブルで降園時刻など記入する用紙があり、そこにありました^^
回収箱や袋がどんなものでも、親目線では全然気にならないです😆
ハチワレ
お母さん目線のご意見まで😭✨
ありがとうございます😊