
来年から幼稚園またはこども認定園に通わせる予定の女性が、見学した園の数や重点ポイントについて質問しています。義両親は保育園を推奨していますが、仕事を辞めるため保育園は難しいと考えています。
来年から幼稚園またはこども認定園に通わせる予定です。
幼稚園に行かせる予定の方、または行かせている方
何園位見学しましたか??
秋に引っ越す予定で、見学そんなにできないと思って。
その際の重点ポイントはどこでしたか?
(仕事しながらでも預けやすい、給食美味しそう、家から近い、教育がしっかりしてる)など。。
義両親は保育園推しなんですが(教育もあり)
一度仕事を辞めるのでそうなると保育園は現実的ではないなと。
#幼稚園探し
- たろう(2歳1ヶ月)
コメント

そら
地域に7園くらいあって、まずは条件を満たすところをネットや電話確認などして選抜しました。
残った2園を見学して決めました。
園からの距離、給食がでるのか(中には白米持参の園もあり)、最終的には園と先生の雰囲気と子どもがこっちがいい!と言ったので決めました。

はじめてのママリ🔰
私も去年の秋に引っ越しで、全然時間ないなか幼稚園探ししました!
通える範囲で8園あって、事前に口コミとかも見てましたが、実際見てみないとわからんと思って頑張って全部見学や説明会、園開放に行きました!
違うなと思ったところはすぐ感覚で違う!!とスパッと切れたのと、色々見た結果、やっぱり近場の園の方が安心だよなと思って近い&給食週5のところに決めました💡
-
たろう
すごすぎます!!!!
4つくらいには絞ったので、あとは日程を頑張って合わせて行ってきたいと思います🥲!!!- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
頑張ってください〜💪✨
説明会で一緒になったママさんでなんとなく親しみやすそうな方に声掛けて、情報もらったりもしました😂
引っ越したばかりで友達とかも全然いなかったので、その方の存在は色々と心強かったです💪笑- 5月25日

ます
見学は1つだけです。
長男産まれてからモンテッソーリを知り、そこから調べたらいけるところにモンテ園が一つ。
もうそこと決めてそこしか見学しませんでした。なので第一条件はカリキュラム。
幸い、バスが近くまで来てくれたので他の懸念点もなくそのまま決めました。
たろう
ありがとうございます!!
やはり2〜3園くらいを見学してって感じですよね!
頑張って行ってきます!