
生後3ヶ月になったばかりの子を育てています。長くなってますが、読んで…
生後3ヶ月になったばかりの子を育てています。
長くなってますが、読んでいただけると嬉しいです 🥹
昼寝などの時間などについてです、、、
日中ミルクをあげるとそのあと約1時間は
ご機嫌で入れますが、1時間を超えると基本グズグズしはじめ
抱っこで寝かしつけると寝てくれます。
床に置くと泣くので、そのまま一緒に添い寝をすると
2時間以上は寝てくれますが、、
毎回ミルク後この流れになっています
こんなにもお昼寝をさせていいのか、添い寝だから
寝てしまうので添い寝じゃない方がいいのか
ほんとに分からなくて悩んでます
夜も20-21時に飲ますとそこから6時間ほど空いて
2時頃に飲むのですが、、、
わがままを言えば、夜中に6時間寝てほしい気持ちもあり
20時のミルク飲んで寝て、4時間経ったら寝ていても
起こしてミルクをあげそこから6時間寝てくれたらいいなと
思ったりもしちゃいます、、、😭
この場合もどうしたらいいのか分からず、、
アドバイスがあれば教えてください!
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

ママリ
ちゃんと夜寝てるようですし、お昼寝長くしてくれてるのラッキーだし、何も問題ないと思います🤔✨
添い寝ママさんが辛くないならそれでも大丈夫ですよ😌
たくさん寝て偉いですね👶✨
夜中それでやってみても全然いいと思います!上手くいくといいですね☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます 🥹
今日試してみます!