※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

妊婦の2歳連れてバスと電車のワンオペ移動。ベビーカーを使うかどうか、…

妊婦の2歳連れてバスと電車のワンオペ移動。
ベビーカーを使うかどうか、バスに乗ろうかどうか悩んでます。

どうしても旦那の都合がつかずワンオペで外出する用事があるのですが、バス30分+電車20分+徒歩10分の距離です。

また、使うバスは激混みかガラガラか差が激しく、混んでいる時はとてもベビーカーで乗車出来ず、畳んでいても子どもが潰されそうな位です…。
ただバスを回避すると1時間徒歩で歩かなければいけません。
今とても疲れやすいですし、途中何もないので休める所もなさそうです💦
電車も普段の最寄りではなく地域独自の路面電車?なので予想がつかないです。
旦那がいたり妊娠前なら車を使うのですが…
子どもも歩きたがりますが疲れて寝てしまうので先日出かけた時も帰り道は抱っこで大変でした💦

最近天気も悪いのでどの道雨が降ったら終わりですよね😭
もう諦めてタクシー使うべきですかね…
往復だと結構な額なので出来れば避けたいですが詰んでない?と思ってます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

混雑しているバス危ないですよね、私も子供連れてましてや妊娠中は混雑している時間帯は諦めて乗せられませんでした😢

上の子2歳後半の時妊娠中同じくらいの所要時間の電車とバスを使って動物園に行きました!ベビーカー持参です!
バス電車がガラガラだったのでなんとかなりましたがそれでも大変でした🥹

ガラガラなバスにかけてバス停で待ってみて、混雑していたら諦めてタクシーですかね😭
妊娠中くらいはタクシーの割引あればいいのになと思ってました、高いですよね😢
無事に行ける事を祈っております✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    満員電車以上に狭くて危険ですよね💦子連れでは中々…
    似た状況での外出お疲れ様です…!
    バスがガラガラでも大変だったのですね😭
    確かに早めに出てバスを確認してみてから、無理そうならタクシー呼んだ方が良さそうですね!
    本当にそう思います〜回数券みたいなのでも良いから欲しいです😂
    優しいお言葉ありがとうございます😭✨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私ならバスのところだけタクシーにして、ベビーカーは持って行くかなと思います!
時間帯で混み具合が予想出来るのであれば片道のみタクシーにします。

車なしでのワンオペ移動辛いですよね😭😭😭
天気予報で雨の予報であれば電車+タクシーにして、ベビーカーは諦めてショルダータイプのヒップシート使うかもです!←私は持ってないので購入するかも!
もしくはベビーカー用のレイコンコート?を購入するかも!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    やっぱりバスは回避前提で動いた方が良さそうですよね。
    混雑具合は天気にもよるのでせめて晴れてほしいです🫣
    本当に出産してから車頼りだったなと痛感します💦
    傘差せるようにするかカバーかけるか対策もしないとですよね!
    雨が降りそうだったら買いに行こうと思います☔️

    • 25分前