
明後日保育士パートの面接があります。よくThreadsで見かけるのが「転職…
明後日保育士パートの面接があります。
よくThreadsで見かけるのが
「転職回数が多い人は採用できない」
という記事です。
私は新卒の頃保育士になりましたが、うつ病になり早期退職。
その後、子ども服で1年半。近所の保育園でボランティアしてた所から声を掛けていただき、そこで約3年。結婚、を機に退職。嫁ぎ先で保育士パート約4年。第2子妊娠を機に退職。
転職回数が多く、パートですが採用していただけるのかああいう記事を見ると不安になります…。
やはり転職回数が多いのは不利ですか?
- choco
コメント

ままり♡
わたしが3回ほど転職してますが不利なことはそんなにないですがどうして辞められたのかお聞きしていいですか?
と聞かれることはありましたね💦

いちご みるく
転職理由に寄るんじゃないですか?
保育士は人手不足なので、よっぽどじゃないと落ちることはないと思いますけどね…
4年勤めていた場所があるなら普通じゃないでしょうか🤔
-
choco
お返事ありがとうございます✨
なるほど🥲やはり早期退職の理由が一番気になるところですよね😭自分を守る事に必死でした😭- 3時間前
-
いちご みるく
私も最初の園は2年で辞めてます😅腰を痛めて。特殊な職業&ブラックな園も昔はもっと多かったことを考えれば短期間での離職はそれほど珍しくないかと思いますよ💦その後に別の園で長く勤められてるので、その点は信用得られるんじゃないかと思いますね🤔
うちの園にも少し前に転職回数多い方が入社しました。園長によると少し真面目で気にしてしまう性格なので皆さん優しくフォローお願いしますね!とあらかじめ周知されました。保育士資格あり経験ある方はほんとに貴重なので、人柄がよっぽどじゃない限り来て欲しいと思います✨- 3時間前

め
転職回数が多いということは、長く続かないかもしれない…ということで辞められてしまうことを懸念してしまいめす。
ですので転職回数が多い人の方が少ない人より不利になる可能性はあります。
chocoさんの経歴だと、保育士の仕事を3年、4年と続いているので結婚・妊娠がなければもっと長く働いてくれるかも!と思ってくれるかもです🙆🏻♀️
-
choco
お返事ありがとうございます✨
やはり転職回数が多いと不利ですよね…😭緊張する〜💦- 3時間前
-
め
保育士としての経歴は長いので、そこをアピールしていきましょう✨
やっぱり経験者は重宝されますし🥺
最初の早期退職は職場がどうしても合わなかった!でもその後は日々楽しく働いてました!天職です!な意気込みで行きましょう🥺- 3時間前
-
choco
前向きなお言葉ありがとうございます😭💓💓がんばります!!
- 3時間前
choco
お返事ありがとうございます✨
確かに毎回早期退職した理由は聞かれます!気になりますよね😭