
コメント

はるか
夫婦共、元現場監督です〜!
2人とも施工管理はやめましたが、職人とBIMオペをしてるので施工管理と関わるのは毎日です〜。
旦那は5年前、私は4年前までしてました〜!
めっちゃ多いですよ〜
仕事内容と給料は合ってないですね😅
残業140時間して手取り45万とかですし、前の現場の所長(独身)は階級的に残業代つかんから手取り30万とかでした
残業は余裕で120時間はオーバーしてますし、ボーナスも税金引かれて80ちょっとあるぐらいって言うてはりました🫠
スーパーゼネコンのとある現場は、
夜中の2時になっても10人以上残ってたりしますよ〜。(既婚子持ちも)
はじめてのママリ🔰
めっちゃハードですね、、
今の職場3交代勤務で残業60で手取り32とかなので待遇面ではちょっとマシになるのかなって感じですね。
はるか
旦那さんは現在建設業ですか?
未経験で無資格で入ろと思えば、手取り35万いかないと思います🥹
はじめてのママリ🔰
違います!
そうですよね、、、
でも高卒で資格とかスキルがないので転職先がなくて未経験が行けるところが営業or建設関係ないなので、施工管理とか言って経験積みたい感じですね
はるか
施工管理だと無資格、未経験中途だと手取り20万台+残業ですし中堅ゼネコン以上は案外未経験だと厳しいです…
20代で無資格未経験で入れたりしますが、30代だと厳しいと思います…
か案外職人の方が稼げます…
うちの旦那27歳で職人としては5年目ですが、手取り38万普通にあります🤣
残業なしの土曜出勤月2回とかです。
あとは体力的な問題もあると思います。
酷暑の中長袖長ズボンヘルメットで1日2万歩とか歩きます
はじめてのママリ🔰
まだ20代前半なので年齢的には第そうですね、、、
やっぱりどこも無資格とかは厳しいですよね〜
職人さん若い人がいなくて穴場って聞いたことありますけどすごいですね!求人見たことないですけどどこで見てたんですかね?
今製鉄所の倉庫内で働いてるので多分そこは大丈夫だと思います!
はるか
多分ギリギリ大丈夫かなと思いますが、やっぱ中堅以上は専門の高校か大卒じゃないと厳しいです。
派遣でなんとか入れるけど、社員登用は厳しいかなと思います。仕事できなかったら、ひと現場や契約期間でさよなら〜もよくあります😇
うちの旦那は現場監督の時の下請けです〜
もちろん1級の資格持ってたり、結構大手サブコンの下請けの大きめの設備屋なのでもらえる給料です!
私も時短で30万ほど頂いてます🤣
はじめてのママリ🔰
派遣は厳しいですよね、
やっぱ人脈とスキルがあってからこその今ですもんね!
凄すぎます😳
はるか
一番短い派遣の方だと1ヶ月なんてこともあります🤣
お若いですし派遣からチャレンジしてみてもいいと思いますけどね🧐
大手建設業の派遣の会社の給料見てみましたが、5年目400万なので旦那さんの場合は初年度300万位ったらいいかなぁぐらいですが…
私も元派遣で図面屋してましたが、今の会社の使用ソフトが社員でも中々使いこなせてる方いないし、派遣でも中々見つからんから社員ならんか〜?と支店長〜部長クラスに説得されてなりました。
(900人程度の大きめのサブコンです)