
注文住宅の打合せ中で、西側の窓をなくすことについて悩んでいます。リビングを東側に移す案も考えていますが、正面に窓がなくなることが気になります。採光や見栄えについてどう思いますか。
注文住宅、打合せ中です✨
横も後ろもお家に囲まれていて、唯一開けている前面は西です。
ここの窓(写真赤枠のような窓)をなくすと、やっぱり勿体無いと思いますか?💦
現在こちらの西側にリビングを配置していますが
西側を水回りにして、東側(敷地裏側)をリビング+裏庭にタイルデッキという案も検討中です。
しかし、そうなると家の顔となる正面の1階部分には窓がなくなります💦
一面しか開けていない土地ですし、採光的にも見栄えもしてもやっぱり勿体無いでしょうか😭
※パースは仮ですので、窓の数や配置はこれが正解ではありません。参考程度に…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
うちの家も正面に窓はないですよ。北道路なので扉側には窓ないです。そういう家たくさんありますよ。

はじめてのママリ🔰
私は日当たり重視しているので、勿体無いなぁと感じます💦
西日は暑いとか言いますが、私ならそれでも他で日当たりが見込めないならその窓は欲しいです😭
私も注文住宅打ち合わせ中ですが、暮らすのは自分で基本は家の中にいるので、外観よりは内側を重視して計画してます🥺
-
はじめてのママリ🔰
西なので朝〜昼はたいして日が入らないし夕方からは西日で暑いし…と思って、いっそのことリビングを東にしてしまおうか?東から陽を入れようか?という案が出てきました😂
間取り迷子すぎて永遠に決まらないんじゃないかと思います…笑
ママリさんもお家づくり頑張ってください!
コメントありがとうございます!- 5時間前

はるのゆり
同じく西のみで、他の方角は全部建物があります!
東側はどれぐらい開けているんでしょうか??
西側に窓があったとしても午後からは明るいと思いますが電気はつけなきゃいけないとは思います。
だけどうちは西側に掃出し窓をつけていますが、つけていて良かったです😊
引っ越し時や大きな荷物を運び入れる時は掃出し窓を使ったりしました😊
-
はじめてのママリ🔰
東側は我が家の敷地が1メートル程、裏にある家は1メートルないくらいです💦
候補案のように東にデッキを作るとしたら、我が家の敷地が3メートル程になる予定です。
そうなんです、どちらにせよ電気はつけないといけないんですよ😭笑
前面道路から採光とるか、裏側から採光とるか、の違いですね💦
お荷物運んだりする時を考えると、道路側の掃き出し窓便利ですよね…迷います!!笑
コメントありがとうございます!- 5時間前
-
はるのゆり
なるほどー🤔
早起きするご家庭ですか?
東側を開けたところで、特にこれからの季節は朝早くからじゃないと明るい時間は体感できないかも知れません😣💦
はじめてのママリさんもフルタイムで働いていてお子さんは学童に行く予定だったりして帰ってくるのも遅いとかなら、午後明るくなくても良いかなとは思いますが、そうでなければ午後から明るい時間が長い方が気持ち的には日当たりがいいと感じるかも知れません🤔
あと東側を開けるとなると、建物が少し前に出てくる感じでしょうか?
間取りも分からないし、生活スタイルも分からないからなんとも言えないですが、アウトドア系の遊びが好きでしたら駐車場部分に余裕がある方が遊びに行く時の物を物置置いて車に積み込みやすかったりして便利だったりします🤔
外観的には窓がない家も増えてるので、見た目が変だなーと思う事はないかなと思うのであとは使い勝手も考えると良いかも知れませんね✨- 3時間前
はじめてのママリ🔰
日当たりが良いとは言えない土地なので、唯一開けている面に窓をつけないのは勿体無いかなと思って悩んでいます💦
土地に余裕あれば何も気にせず決断できるのですが、他の面もすぐそこに隣家なので…
でも別に変ではないですよね!
そういうお家たくさんあるということで、勇気出ました!
ありがとうございます!