
古い家を壊して新しい家を建てる計画がありますが、何から始めればよいのかわからず困っています。解体費用は祖父が負担するとのことですが、見積もりやハウスメーカーの選び方、予算、住む時期について教えてください。
無知です。マイホームについてです。
古い家を壊して新しく建てるのですが、なにからはじめていいのかわかりません。
古い家は主人の祖父のものですが、誰も住んでいません。
解体費等は祖父が出すそうです。
数ヶ月前から祖父は見積もりが欲しいと言っていて、主人も建築関係の友人に相談はしていたようなのですが、何を順に決めていけばいいのかわからず保留になっていました。
そしたら今日、祖父が目処つけたからと主人を呼び出したのですが詳細はまだわからず…。(祖父が探したところで見積もりを出してもらってこい的な感じかと)
壊すのは壊すので建てるの(後々)とは別に見積もりを出すことはできる?
どこに頼むか、いくつ出してもらうのか?
ハウスメーカーの決め方は?
予算は?
住む時期のどれくらい前から決めるの? 等
どなたか教えてください😭
- み(1歳6ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

ちーちゃん
結局建てるならハウスメーカーに丸投げでいいと思います!自分でやると手間かかるので😭
言えば別々の見積もりも出してくれると思います!
ハウスメーカー選びまよったら集合展示場行くといいですよ🥰
10件くらいハウスメーカー入ってて見に行けるので!
住む時期は、契約して大体一年前って思ってたらいいと思います!
み
まだ時間があるので良く考えてみようと思います!
祖父はなにか急いでるようですが…笑
一度しか行ったことないので、また行って探してみます♪