
コメント

いりたけ🍄
4人とも見せてましたが
長女、次男→普通
長男→早め
三男→遅め
でした🙋♀️
個性だと思います😂

🐻❄️
1歳から見てますが、めちゃくちゃ喋ります!!なんなら他の子より言葉早いくらいです!
バイバイ👋などもテレビで覚えたようなものなので限度はあるかもしれませんが、私は悪には思えません😂
-
はじめてのママリ
正しくうちもテレビから覚えた
歌や言葉をバンバン喋るので
完全悪!とは思えなくて😂
動画以外でもしっかり喋りかけてたら大丈夫ですよね😌
コメントありがとうございます😊- 5時間前

ととまま🔰
家事してる時とか、自分がしんどい時とか見せる時は多々あります💦
でも言葉とかの発育は子供2人共普通のほうだと思います🌷子それぞれかな?と。
今の育児は、昔と違って借りられる手が少ないし、YouTubeやテレビ必須ですよね…😂
-
はじめてのママリ
もう本当にテレビ YouTubeに頼らないと
何も出来ないんじゃないか?ってくらい
好きなので、無い生活は考えれません😂
言葉は個性面が大きいですよね!
コメントありがとうございます😌- 5時間前

ママリ
友人の子がそれで言葉が遅く発達支援広場通ってました。
療育と幼稚園併用してました。
今は小学生ですが特に問題無さそうです😊
テレビやYoutube見せていてもその見ているものに対して親と子で感想を言い合ったり、会話することが大事というのを見かけました。
我が子はYoutube大好きです。
コロナ禍だったこともありお喋り遅いかな?と思うこともありましたが健診で指摘されるほどでもありませんでした。今ではお喋りすぎてうるさいです😂
-
はじめてのママリ
テレビから覚えた言葉や歌が多いので
そこまで悪いとは思ってなかったんですがいざ情報を見てしまうと
少し不安に思ってしまいました😂
言葉は個人差が多いですよね!
コメントありがとうございます😊- 5時間前
-
ママリ
本当にそうです!テレビやYoutubeから覚えること多いです😊
英語なんかもリスニング兼ねていいと思いますし😊
今ではポケポケのゲームで足し算引き算やってるのでゲームもあながち悪く無いなぁと思ってます🤣
興味のあることの方が覚えも早いので上手く付き合っていきたいと思います😊
友人は自分でテレビ見せすぎて〜って言ってたので専門の方にそう指摘されたのかなと思います💦- 4時間前

まるまる
娘に見せてましたが、おしゃべりです。人より話すの早いです。息子も見せてますが、ごく普通の早さかなと思います。その子の性格だと思います。
はじめてのママリ
やっぱり個性の面が大きいですよね😂
コメントありがとうございます😌