
コメント

ま
ロンパースのみでお出掛けしてることがほとんどでした…!
その代わり日差しに当たらないよう、ベビーカーでは冷感タオルケットと日除けカバーとベビーカー用の扇風機、
抱っこの時は、冷感タオルケット、日傘で対応してました。

ママリ
保育士してます🙂↕️
おっしゃる通り、下着着せる派・着せない派分かれます🤔💦
個人的な意見ですが、下着は暑くても
メッシュのタンクトップを着せてあげた方がいいかな?と思います😊
汗吸い取りますし...
セパレートのお洋服を着せているのであれば、汗が凄ければトップスだけ変えてあげることもできますし🧐
-
あーたろ
やはり分かれますか💦
私個人では、真夏であろうと肌着を着ないのは有り得ない派なんですが
それだと赤ちゃん暑いでしょって言われちゃうと、うーん…となってしまって😅
メッシュ素材だと熱もこもらないし良さそうです!- 4時間前
-
ママリ
親世代から言われることが多いですかね🧐💦?
わたしも実母、義母ともに
下着いらないでしょ〜と言われました😅
時代の変化もあるので、あーたろさんが
思う様にやられてみてもいいと思います🥹🧡
汗疹になってしまうのも可哀想なので😭
抱っこ紐が多ければ
背中にガーゼでくるんだ固くならない保冷剤を入れてあげて
接触冷感のブランケットで日差しよけつつ
ママも日傘とか
ベビーカーやチャイルドシートがおおければ
エアラブつけてあげるとか
着せても対策グッズがいっぱいある
便利な世の中なので
お肌の清潔にはかえられないかな?と思います☺️💓- 4時間前
-
あーたろ
同年代でも意見が分かれてるんです🤔
ベビーカーは冷感クッションみたいなのを購入して、そこに固くならない保冷剤入れたりしたんですが、先日お出かけした時はそれでも暑そうだったので、やはり肌着1枚あるないで変わるのか?と考えちゃいました😅
汗疹が出来ないように考えてあげるのが一番ですよね!!
冷感ブランケットを早速調べて見ようと思います😊- 3時間前
-
ママリ
そうなのですね!😳
なるほど💦
ベビーカーは地面から近いため、どうしても熱がこもりやすくなるかな?と思います🥲
ベビーカー移動が多いのであれば
エアラブおすすめですよ🧡
汗っかきの我が子でもエアラブつけてあげるだけでさらっさらでしたし🧐
チャイルドシートにも、ハイローチェアにもバウンサーにも付け替えられるので
1つ持ってても損はないと思いますよ🙂↕️💓
そう思います😊
👶🏻ちゃんが快適に過ごせるブランケットが見つかるといいですね🥰- 3時間前
-
あーたろ
エアラブ、付替えができるのかなり優秀ですね👏
今の月齢的にお洋服含む育児グッズは短寿命なものが多いので、これから先も活躍してくれる物は魅力的です😆✨
教えていただきありがとうございます!- 3時間前
-
ママリ
グッドアンサーありがとうございます😭🧡
昨年購入品も、今日使いましたが
問題なく使えました☺️
お洗濯も洗濯ネットに入れて自宅で出来るため、お手入れも楽でその点も良いところかなと🤔💓
今年は暑くなるのも早そうなので
売り切れる前に買えるといいですね😊👍- 2時間前

ぽいぽい
私はメッシュの肌着を着せてましたよ😊
-
あーたろ
やはりメッシュ素材なんですね!
熱こもらなそうだし、良さそうです✨- 4時間前

はじめてのママリ🔰
メッシュの肌着を着せてました^ ^
-
あーたろ
熱がこもらなそうだし、メッシュ素材は大活躍しそうですね✨
- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
メッシュは年中活躍してます^ ^
冬も室内は暑いので肌着はメッシュにしてることが多いです😛- 4時間前
-
あーたろ
なるほど、暖房暖まりすぎ対策にもメッシュ大活躍なんですね!
夏場の肌着だと思ってました、参考にさせていただきます😊- 3時間前

はじめてのママリ🔰
肌着は必ず着せてましたー☺️
-
あーたろ
やはり着せたほうが良いですよね💡
私個人は必ず着る派なんですが、赤ちゃんはそれだと暑いよって言われると悩んでしまって😅
ありがとうございます!- 4時間前
あーたろ
冷感タオルケットですか!良さそうですね💡
抱っこがとにかく暑いだろうなと考えていたので、早速調べてみます!
ま
抱っこは暑いですよね💦
~1.2時間程でしたら、保冷剤をタオルで巻いて、子供との間に挟んだりしてました!
あーたろ
そうなんですよー💦
保冷剤を間に挟むのはグッドアイデアですね💡
真似させていただきます🙇♀️