
コメント

退会ユーザー
私は一枚も敷いてないですよ!
つかまり立ちで確かに数回コケましたが、コケたら痛いのがわかるからか受け身がめちゃくちゃ上手になりました。w

あちゅぽん
うちも敷いてないです!
勿論上の子の時もです!
転倒するのは当たり前だし
痛い思いをして学んでいくので👍
あと、転んだ時に手をつく練習にもなるので…
なんでもかんでも危ないと守っていたらきりが無いです!
それこそ、角が尖っているものが近くにあれば
その角につけるカバーを買うとかの工夫は必要ですが床までどうのこうのする必要はないですよ✨
-
すまいる
回答ありがとうございます。
そうなんですね。
ですよね。痛いのを経験するのも大事ですよね。うちの子、ハイハイで色んなところ行くので敷きだしたらきりがないなぁと本当に思います。- 5月30日
-
あちゅぽん
きりもないしお金もかかるし…
困りますよね😅💦
一応、リビングだけは竹のござ?ではないですけど竹でできたござみたいなの敷いてます!
八畳用で結構高かったですがいい感じです!- 5月30日

Mon
我が家は不要でした(*^ω^*)
子ども自身、床に当たると痛いと分かってるのか、気をつけるようになってます(*´ω`*)
産まれる前から敷いてるカーペットと、フローリングで過ごしてます♡
-
すまいる
回答ありがとうございます。そうなんですね!やっぱり痛いのを経験して学んでいくんでしょうかね。ジョイントマット高いですし。うちもフローリングにカーペットなんで、もうちょい分厚いカーペットでも敷こうかなとか考えてます。
- 5月30日

tomo
子どもが産まれてからジョイントマットってよく見るし、聞いたりして、私もつかまり立ちを息子がしそうなところに敷いていました😆がしかし‼︎家中どこまででも動き回るし、挙げ句の果てにジョイントマット✨かみかみするので、我が家はジョイントマット敷いてません😂💦
頭ごーん‼︎もしょっちゅうしてますよ🤣
もちろん最初は心配ですが、今はあまり心配していません😂
適切な解答になっていなくてすみません😭
-
すまいる
回答ありがとうございます。
そうですよね。ハイハイしだしたんで、うちも動き回るからきりがないかもです。かみかみしちゃうんですね(^-^;かわいいけど困りますね(笑)- 5月30日

しょぼーん
うちは生まれる前にリビングキッチン寝室に全面敷き詰めました!
つかまり立ちしはじめた時がひたすら倒れまくってたんで一番役に立ってたと思います。
冬は床が冷たくなく快適でした。
通販で安いとこ見つけたので、30帖分買いましたがそんな金額かかってませんよー!
-
しょぼーん
ヤフーショッピングでTポイントつくので、いつも利用してます😂
もう歩きそうなんで、これからまた転倒が増えるだろなーと思ってます。- 5月30日
-
すまいる
回答ありがとうございます。写真までありがとうございます(*^^*)ネットだとそんなに高くないんですね!生まれる前に全面敷き詰められたんですね!頭打って泣いてるのを見ると痛そうですもんね、、
- 5月30日
-
しょぼーん
おかげで床で打って打撲したことはありません(笑)
真後ろに倒れる事が多いので、後頭部って案外打つと危なかったりするんで身のためにも重要視してます( ˙-˙ )♡- 5月30日

erinan
我が家では急遽、ジョイントマットを全面に敷きました!
つかまり立ちし始め、頭ゴーンと打ち頭に大きめなタンコブができました(´・ω・`;)不安だったので病院へ行ったところ、頭蓋骨にヒビが入っていました…!打ちどころが悪かったようです。
それからは大丈夫だろうという安易な考えを捨てました( ・ ・̥ )
その日のうちにジョイントマットを購入し、和室以外のお部屋全面に敷き詰めました。いまでもたまに頭をゴーンとしてしまいますが、ジョイントマットのおかげで安心です(﹡ˆᴗˆ﹡)うちは二階アパートなので下の階への防音にもなり、買ってよかったです♡
-
すまいる
回答ありがとうございます。
え!そんなことが!フローリングだとけっこう勢いよく打つと痛そうですもんね。敷いてるとたしかに安心ですよね。- 5月30日

☆
ひいてないです!柔道家並みに受け身が上手になり転けても腰から落ちることを学んだのか全く泣きません。掃除も大変そうだし、ひくなら洗えるラグとかのほうが良いかなぁと思います!
-
すまいる
回答ありがとうございます。受け身が上手になるのは良いですね!泣かなくなられたんですね!うちもかわりのカーペットか何かにしようかなと考え中です。
- 5月30日
すまいる
回答ありがとうございます。
敷いてないんですね。受け身がうまくなるのはいいですね!ちなみに、部屋は絨毯とかですか?