※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供に振り回されてる?方居ますか?😂私最近癇癪起こさないように必死です…

子供に振り回されてる?方居ますか?😂
私最近癇癪起こさないように必死です、、😭

もう3歳前、最近癇癪起こすようになってそれまではほんとに全く手のかからない子で平和すぎたんですけど

先月あたりからあれ嫌これ嫌で、今もお昼ご飯食べようって言ってるのに外行きたいモードになったのか癇癪起こして、

軽く声掛けした後にもう無視して旦那と食べてたんですけどあまりにもヒートアップし始めたので
見かねた旦那が急いで食べて連れて行きました😔

ご飯食べたら行こうね、などは癇癪起こす前とかに言ったんですけどもう全く聞く耳持たずで、、
靴投げまくって玄関ドンドンドン!叩きながらアッチ!アッチ!

最近こんなんばかりです

寝る前もおやつと言い始めて癇癪始まりそうだったので、もうめんどくさくなって渡してしまいました、渡したらすぐ落ち着いてくれて少し食べてスッと寝てくれました。

癇癪30分以上落ち着くのを待つか、要求飲んですぐ落ち着いてもらうか、、寝る前とかだともういいかってなってしまいます💦
それがダメなのは分かってるんですけど

みなさん泣こうが喚こうが要求飲まないって徹底されてる方凄いなって思います

みなさんのご家庭ではどうしてますか?😔
発達に遅れありでまだ会話出来ませんし、単語言えるくらいです、療育には通い始めた所です
あまりきついコメントは控えて頂きたいです🙇‍♀️💦

コメント

みるく

私は割と思いどおりに
答えてあげてます!
外行きたいなら行かせるし、
寝る前におやつといいだしたら
一個だけね、と消化にそんな悪く無い?ものえらんで落ち着かせたり。

もちろん、危険な事はさせませんが
上記のことは
年齢上がると、
しつけでダメと言ったらしなくなりましたよ。

うち、3人ともそんな癇癪起こさずに育ちました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    答えてあげていいんですね😭
    確かに、年齢上がってからでもいいですよね、、
    経験談嬉しいですありがとうございます🥲

    • 7時間前
たこやき

保育士です🙂‍↕️

分かります!癇癪起こされたほうが辛いですもん😹

息子の時は何か要求してきた時に必ずキャッチして、叶えてました。

泣いたり暴れたりしたから叶えられた❌
要求したから叶えられた⭕️

なので、少しでも要求されそうな雰囲気があれば子供に目線を合わせ(話聞いてるよ〜感)気持ちを代弁したり(あなたの言いたいことこれでしょ?感)
泣く前に要求を飲んでいくことを繰り返しました!😹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんからのコメント嬉しいです🥲

    叶えてあげていいんですね😭✨

    確かに、要求して叶えられたのと暴れてもらえたって違いますもんね、旦那とも共有します、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6時間前
  • たこやき

    たこやき

    大人だったら「苦手な食材は料理に入れない」とか「ご飯の後に好きなデザート食べる」とか「好きなタイミングでお風呂入る」とか全部自分で決めるじゃないですか🤔

    子どもだからって全部大人の言う通りにするべきとは思わないですし、やりたいことがあるときは(できれば)言葉で要求して、叶えてもらう、で今はいいと思ってます…!

    人を傷つけたり、自分を大切にしないとかそういうことはしっかり教えていくべきですが💦

    大事なのは「泣いたから叶った」をとにかく減らしていくことです。
    そしてあくまでも主導権はこちらです。

    • 2時間前