※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
子育て・グッズ

なんか子育てというか家族団欒というか、そこに対する理想と現実えぐく…

なんか子育てというか家族団欒というか、そこに対する理想と現実えぐくないですか??

子供がなにかおちゃらけたりたわいもない話をして「あはは、うふふ」と笑ってそれにまた子供が笑って…みんなでお外でピクニックして「あはは、うふふ」。

現実は「それはやめなさいと言ったでしょ‼︎」「またくだらない喧嘩して‼︎」「言ってる意味がわからん‼︎‼︎」「ぎゃー、こぼした(割った)」「お菓子はまだだって何回言ったらわかるの‼︎‼︎」「ゲームで負けてすぐ泣かないの‼︎‼︎うるさーーーい」とかじゃないですか?

しかもそもそもが個人プレーだしやりたいこと違いすぎて一緒に遊べません。みんなで平和に遊ぶとこから無理です。

夕方庭で遊ばせて、最近シャワーでかけ合うのにハマってるから今日はダメだよ、時間ないよと言ってたのに最終的にみんなずぶ濡れでなんで?となったり。

みなさん違うんですか?
あはは、うふふができてるんですか??

コメント

はじめてのママリさん

できている       

はじめてのママリさん

半々くらい       

はじめてのママリさん

できている          

はじめてのママリ🔰

ごめんなさい。できているの項目が2個になってます😂
ちなみにうちはできてません