
私にだけ素っ気ない保護者がいます。他の保護者とは仲良く話してるのに…
私にだけ素っ気ない保護者がいます。
他の保護者とは仲良く話してるのに私が挨拶しても目も合わせず会釈だけする保護者がいます。前に保護者会で隣の席になり、話しかけると素っ気なく一言だけ会話してその後は無言でした。話しかけづらい雰囲気でした。でもその後、保護者の仲いいグループの中では普通に喋っていました。挨拶も毎回なのでその度に嫌な気持ちになります。クラスが1クラスしかなく、中学校もその1クラスのまま進学します。もう挨拶しなくていいかと思いつつ、これからもずっと一緒だし、と思うと挨拶するしかないかと毎回思ってしています。接点もないので理由も分かりません。子ども同士も特別仲良くはありません。こういう人って皆さんの周りにもいらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(7歳)

はじめてのママリ🔰
いますね🤣本当人によって態度違いすぎる保護者(ママさん)。
会釈してくれるだけまだマシかなとは思います。私のことなんて全く見えてないみたいで完全無視です。
とりあえず性格悪いのは確実なので基本の挨拶はこちらからするけど返すかどうかは相手に任せて、返してくれなくても心の中で「幼稚だな、ばーか😇」みたいに思っておいたらいいと思います🤣私はそうしてます。

はな🔰
幼稚園でそういうことあって、後から仲良く?なり理由聞いたことあります。話しかけ辛い雰囲気らしいです😂
こんな気さくだと思わなくて···と言われました。
私のパターンなので当てはまるか分からないですし、いろいろな人いるかもしれませんが、だいたい気にするだけ無駄なくだらない理由が多い気がします。
気が重いかもしれないですが、3秒ニコニコ挨拶だけすればいい、3秒の我慢!とやり過ごすのが無難かもしれないですね。

まろん
いますよ〜。
気にしないようにしています😂
コメント