※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘の寝かしつけについて悩んでいます。抱っこでは寝るのが難しくなり、添い寝でも時間がかかります。冷房を使うべきか、抱っこを卒業すべきか迷っています。

もうすぐ1歳3ヶ月の娘を抱っこで寝かしつけています。
以前、添い寝で寝られるように1週間ほど練習したことがあったのですが、毎日2時間、長い時で4時間かかり、私の方が折れてしまい結局抱っこで寝かせています。
抱っこだと2〜30分くらいで寝てました。

最近、暑いからか抱っこでなかなか寝てくれません。
(少し汗ばんでいます)
かといって、添い寝でもやっぱり寝ず、途中水分補給や部屋の空気の入れ換えをしつつ、なんだかんだ2時間くらいかけてようやく寝ています。

室温は大体22℃、湿度は60%くらいです。
もうこの時期から冷房使ったほうがいいのでしょうか?😓
そろそろ抱っこでの寝かしつけを卒業すべきかも迷います。

コメント

ままり

ママさんがしんどくないやり方でいいと思いますよ☺️
娘も元々は抱っこ寝でしたが添い寝の練習して今は添い寝でとりあえず静かにしとけば勝手に寝てくれます😌
ほんとはもう5歳だから添い寝でなくてひとりで布団入ってくれてコロッと寝てくれるのが理想ですが🤣

  • ままり

    ままり

    ままりさんは何歳くらいから添い寝の練習を始めましたか?
    しばらくは自宅保育だし、抱っこできるのも今のうちなので思う存分抱っこしたいとは思ってますが、やはりしんどい時もあって😅

    • 5月18日
  • ままり

    ままり

    添い寝は1歳くらいです。
    というのも妊娠中に膝壊して手術して抱っこできなくなってしまって💦
    なので強制的に添い寝させました😂
    娘も1歳の時点ではまだ自宅保育でした!

    • 5月18日
  • ままり

    ままり

    なるほど💦そういう事情があったのですね💦
    ありがとうございます!

    • 5月18日