
幼稚園に通い始めたが、ママ友のグループに入れず孤独感を感じています。ママ友を作る方法についてアドバイスをお願いします。
幼稚園ママに質問です!!
去年から幼稚園に通い始めましたが、習い事のお迎えへ行く度&遠足運動会参観などのイベントの時、もうすでにママ友のグループで群れてて、入れません…(卒園したり在園してる上の子の関係ですでに群れが出来上がってる感じ?)💦
遠足の自由行動も◯◯くんと回りたいとこどもに言われても、その子は他の子達のグループと回っており声をかけれませんでした😭
自分がビビって話しかけれなかった為、子供に可哀想なことをしてしまったなぁ…と罪悪感と孤独感が半端ないです😢
未満児の頃は保育園に通わせており、基本的にママさんたちが群れたりしてることはなくみんな急いで送り迎えしてる&イベントが参観くらいしかなかったため、幼稚園のママ友付き合いに戸惑ってます😵💫
どんな感じでママ友を作ればいいか、どうかアドバイスください😭🙇♀️
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
仲良くなりたいなら話しかけるしかないと思います🤔
子供が仲良くしてるママにまずは話しかけますね🍀*゜

退会ユーザー
私も誰しもは話しかけないですが男の子も女の子も子供から仲良しの子聞いてるので「仲良くしていただいてありがとうございます」から話しかけたりします。

はじめてのママリ🔰
子からよく名前を聞く子のママさんに話しかけるところから始めます…が、相手が常に複数で行動してると難しいですよね…🥲
なんとか1人でいるタイミングで声をかけます…!
「◯◯くんのママですか?△△の母です。うちの子がらよく『◯◯くんと遊んだ』って言ってて、大好きみたいなんです。いつもありがとうございます〜」
みたいな感じで声かけていますし、実際にそんな感じで声かけてもらった時は嬉しかったです✨
と言いつつ私もそんなに声かけられなくてボッチなことも多々あります🥹💦

パグ大好き
わかります😹
私も初めて親子遠足行きましたが親子ぼっち遠足でした😇子供楽しかったと言ってましたが、私が物凄くショックを受けてしまいました😔
うちは上の子と歳が離れてる為、下の子と同級生ママには上の子関係のママはいなくて💦ママリさんと同じ様な状況です😂
二歳差?とかが多いみたいで💦上の子関係かプレの群れかで殆ど既にグループ化されてますね😅
とにかく子供が仲良しの子の親に話しかける事から始めるしかないかな?と思いますが、、、その方が複数で群れてると難しいですよね💦
(うちの子は極度の人見知りなので無いですが😹)子供が積極的に〇〇くーん〇〇ちゃーんとお迎えの時に行けば話すタイミングもあるかもですね!
コメント