※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ととろ🔰
子育て・グッズ

バナナロールを作ったが、子どもが上手に食べられなかったのはなぜでしょうか。他の子はうまく食べられていますか。

写真のような、食パンでバナナをまくバナナロールについて。
手が汚れない手づかみレシピとしてよく見るのですが、うちの子に作ったら複数個一気に鷲掴みにしたり、ロールをぺりぺり剥がしたりぐちゃぐちゃになって食べてました。
わざわざロールにする意味なかったなーと思ったのですが、他のお子さんは初見でも一つずつつまんでちゃんと食べれてるのですか?💦手づかみ食べがある程度上手になってからあげるレシピなんですかね💦

コメント

ママ

うちの子も食べたくない時とか触ってみたいという興味で分解して食べなかったり遊んだりしてました!
バナナを潰して一口で食べれるミニランチパックみたいなのに変えてみたらどうですかね??

  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    すぐに崩れるから剥がされますよね😅
    今朝はランチパックにしてみて成功しました!

    • 5月19日
きなこ

もうすぐ2歳の息子はサンドイッチですらいまだに剥がしてボロッボロで食べます🤣
上の方が仰ってるようにランチパックタイプの方が綺麗に食べられます✨

  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    好奇心が勝ってしまうんですね☺️
    今朝ランチパックにして成功しました!

    • 5月19日
ゆき

息子にもバナナではなく違うもの(何を巻いたか忘れましたが)でロールを出しましたが、剥がして中身だけしか食べなかったので作るのを止めました。

  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    せっかく巻いても手間が無駄になりますよね😅ロールはもうやめます💦

    • 5月19日
3児mama

映えのためかと🤣笑      

  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    確かに見た目はかわいいけど、実用性はないですね🥹

    • 5月19日
deleted user

うちの子もそうでした🤣
月齢低いと多分無理なんじゃないかな💦笑

バナナは単体で出して、食パンにヨーグルト塗って出したりしてます!

  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    まだまだ分解したいお年頃ですよね😅
    分解されないものあげます!

    • 5月19日