
生後2ヶ月の女の子がミルクを飲むときに寝てしまい、飲ませるのに苦労しています。体重は4800gで、1日720mlを目指していますが、飲むのに時間がかかります。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。
生後2ヶ月の女の子なのですが、ミルクを飲んでいる途中で絶対に寝てしまいます。何とか起こして30分ぐらいかけて飲ませますが結構ストレスです😢
今までは1日100mlを7回(夜4時間置き、日中3時間置き)あげていましたが、あまりお腹が空いていないのかな?と思い120mlを6回(4時間置き)にしてみました。でも同じく寝てしまいました。
体重がだいたい4800gあるので1日量720mlは欲しいところだと思いなんとか必死で飲ませています。
乳首のサイズアップもしてみましたがあまり効果なく同じ時間かかりました。
こんなものなのでしょうか?
同じ経験された方がいらっしゃいましたら、どれぐらいで起きて飲むようになりましたか?
- ゆなママ(生後4ヶ月)

はじめてのママリ
寝てしまうならそのままでもいいと思いますよ。
ミルクだと目に見えて量がわかりますが、母乳だと見えないし、寝たんなら満足したんだと思いますよ。
何がなんでも720mlあげないと死ぬってわけではないんだし、寝たら寝たでそれで終わりでいいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
うちも同じぐらいの体重の時は1日量650前後、600ない日もありました!
目安通りに無理に飲ませなくても体重が順調に増えていたら大丈夫ですよ😊

ママリ🔰
うちの子も飲んでると気持ち良くて寝てしまいますが、足の裏など触って刺激したりしてなんとか飲ませています!😲

コロ助
時間になったらあげるようにしてますか?うちは泣いてお腹空いたとアピールしてくるまでミルクはあげません。もし時間だからあげる。って感じなら消化がゆっくりだからそこまで飲まないのもあるのかな?と思いました。
-
ゆなママ
回答ありがとうございます🙇♀️
お子さんはどれぐらいでお腹空いたと起きますか?
生まれてからお腹空いたとあまり泣かなくて心配になってしまい、時間になったら飲ませてしまいます、、- 5月18日

🔰タヌ子とタヌオmama
現在そんな感じの2人目がいる
どう足掻いても寝る😅保育園で相談したら機嫌よく寝て排泄も問題ないなら大丈夫と言われてます😅
まぁ色々哺乳瓶は試してるところですが、体重の増えも良くてもう5キロ突破!まぁ元気ならいっか!と思いつつあります💦
うちは母乳片方10分飲んで30分寝て
また置いたら起きて10分飲んで30分寝てまた置いたらミルク50くらい飲んでとやってる時がある😅2時間くらい飲んだり寝たりしてるから夜は困る😅
上の子の時はそんなの無かったのに……逆に早飲みで吐き戻し酷がったからそれはそれでしんどかったけど😓
コメント