
他の子どもを優秀だと評価するママさんは、自分の子もそうであってほしいからでしょうか。子どもが小さいうちに優秀さを気にすることは不思議です。元気な子を嫌う傾向も気になりますが、こうしたママさんは多いのでしょうか。
保育園のママさん
よそのお子さんについて「◯◯ちゃんって1番発達早いよね〜」とか「すごい優秀だよね」って言うママさんってやっぱり自分の子も優秀であって欲しいって思うからなんですかね?
子供が一歳の時からずっとそんな事を言っていて私はどの子が優秀とか気にならないので凄い不思議です。
小学生ならまだしも3歳4歳の子どもで優秀さって分かりますか?あと、すごいやんちゃな子(暴力とかをふるうわけでなく元気な子)を毛嫌いします。なんだかなー、って感じです。ちなみにそのママのお子さんも元気系なんですが、大人しい子と仲良くなってほしいみたいです。
こういうママさんってよくいますか?
批判コメントはやめてほしいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠21週目, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
周りと比べて評価するような方、1人も出会った事ないです🤔
心の中はわかりませんが言葉には出さないモラルある人ばかりです!

ままり
逆上がりが得意な子や、カタカナまで読める子がいたり、大きな声で堂々とできる子は発表会で必ずセンターだったり
単純に凄いと思って褒めてしまいますね!別に我が子に求めている訳じゃないですけど🥺
-
はじめてのママリ🔰
カタカナとか逆上がりとかそういう特定の事があれば分かるのですが、一歳くらいから言ってて何が優秀なのかいまいちわからないんですよね😅
- 1時間前

初めてのママリ
上の子のクラスに居ます!!
うちの子は色んなことに興味があるので早い段階からひらがなや時計が読めたり走るのも速くなりたいと
公園で一緒に練習したり色々してます。
そしたらまあ一人のお母さんが
発達早いよね〜
さすが〇〇ちゃん
4月生まれは違うよね〜
運動会のダンスもセンターになったときとか凄く嫌でした😂
純粋に褒めてくれてる訳では無いってわかる褒め方なので嬉しくないんですよね😭ほかのママさん達は純粋に褒めてくれるのが伝わる分
苦手だな〜と感じます
その人の子供はうちの子と仲良くしたがるけど手を出されたり嫌な言葉を言われたりで仲良くしたくないそうです😇
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね!!
純粋に褒めてるわけでなくなんか裏の意味があるのか?とか思っちゃいます。- 1時間前

ママリ
自分の子が優秀であって欲しいって思うからではなく、ただ褒めて親御さんをいい気持ちにさせたいヨイショだと思います😂😂比べてるわけではなくて自分の子よりは出来てるからとりあえず褒めとけー!みたいな😂
3.4歳で将来的にな優秀さは分からないです!
やんちゃな子を毛嫌いしてるママさんはあまり周りにはいないですが、おとなしい子と一緒にいてもらって少しでも自分の元気タイプな子どもに落ち着いて欲しいのではないでしょうか😂うちの子も元気タイプですが毎日動物園みたいで大変です😂大人しくお絵描きとかして欲しいー!って思うことはあります!笑
-
はじめてのママリ🔰
ヨイショかもしれませんね。それがあからさますぎて嫌な気持ちなるのかもしれません。
周りの保護者にヨイショする人いないので💦
元気タイプの子と自分の子がいると嫌だ、と言われた事あります。悪いんですがあなたのお子さんも同じタイプだよ、と思いますが😅- 1時間前
はじめてのママリ🔰
大きな声で「◯◯ちゃんって優秀だよねー」と言ってその子のママさんも嫌じゃないかな?とか思っちゃいます。