※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦
子育て・グッズ

小学生の息子のための学校での暑さ対策グッズについて教えてください。

小学生ママさん😊

登下校での暑さ対策何がありますか?

ランドセルの背中の部分にひんやりパッド(保冷剤をいれられるもの)は購入しました!
ですが学校での暑さ対策グッズでおすすめあれば教えてほしいです😊

熱がこもりやすい、汗っかき、顔が真っ赤にすぐなってしまう息子でカバンには冷えピタを入れていて暑くてしんどい時など頭や首などに貼るように伝えてます。

コメント

ままり

首につけるアイスネックリングを付けさせてます。
凍らせたペットボトルを保冷バッグに入れて置いて
学校に着いたらネックリングを水で洗って
保冷バッグに入れると帰りも冷えてるようです。
学校でも暑かったら使用できるので。

  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    それ天才ですね😍
    早速準備してあげてみます🥹
    ありがとうございます!

    • 3時間前
  • ままり

    ままり

    凍らせたペットボトルでも冷やせるし
    溶けてきたら少しずつ飲めるし
    本人も良いみたいです🤣
    荷物は増えますが、熱中症になるよりマシ!
    って言って持たせてます😊

    • 3時間前
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    確かに重いけど心配ですもんね😭
    きれいに洗ってれば飲めるし一石二鳥ですよね😍

    • 3時間前
みー

すみません💦小学生ママでもないのですが前にニュースでランドセルにも暑さ対策でファンシートみたいなのが登場したって観ました😊

  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    ファンシートなんてものがあるんですね!
    すごい!
    調べてみます😍

    • 3時間前
adamo

少し荷物にはなってしまいますが、保冷剤タイプのネッククーラーをつけさせています。

下校時間の時の為に、普通の保冷剤をお弁当を入れる用のバッグに入れて持たせ、学校に着いたらネッククーラーをバッグに入れて保管させています。
保冷剤は持続時間4時間!と記載されていますが、下校時間になってもキンキンに冷えているらしく、ネッククーラーもキンキンなので子どもは喜んでます。
保冷剤はハードタイプで300gくらいあるんですけど。
帰宅しても保冷剤カチカチに凍ったままなので、軽さ重視ならもう少し軽い(小さい)ものでも良いかもしれません。

冷えピタも保冷バッグに一緒に入れられますしいかがですか?
うちも超汗っかきで夏は心配になるくらい顔が真っ赤っかになる子です。

幼稚園はジャンボ園で園児600人以上いましたが、先生からは園児の中で1番汗っかきと言われた事があるくらいでした。

でも何故か小学校中学年くらいから少しずつマシになってきました。
今も汗かきではありますが、以前の異常な汗かきではなくなりました。
体のホルモンバランスとかが変わってきたのでしょうか。
不思議ですが、本当に悩んでいたのでマシになって良かったです。

保冷バッグはランドセル再度の給食袋をかけている所にかけています。

  • adamo

    adamo


    書いてから上の方のコメント見ました。
    ペットボトル天才ですね。
    私の数年間…w
    我が家も今年から保冷剤ではなくペットボトルにします!

    • 3時間前
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    首にかけるのは一応持ってるけど学校でおいてたらぬるくなって荷物になるかなと思ってて...
    保冷バッグに 持って行かせるといいことに皆さんのおかげで気がつきました!笑

    みなさん天才すぎますね😭
    本当に助かります💛

    ホルモンバランスなんですかね🤣
    いつみても顔が真っ赤なので心配になります💦
    うちも少しでも落ち着けばいいのですが🥹

    • 3時間前
ゆずなつ

うちは、日傘を持たせてます!
あるのとないのでは全然違います💦