
子供が7ヶ月で横向きに寝るようになり、窒息が心配です。病院に相談すべきでしょうか。また、離乳食の際の麦茶をストローで飲ませるのが難しく、飲ませ方についてアドバイスがあれば教えてください。
いくつか、教えてください
子供が7ヶ月になったばかりなんですが今まで仰向けに寝てたのですが
おとといあたりから急に横向きに寝るようになりました。
窒息が怖いのですが毎回戻そうとすると起きちゃいます…
病院で相談した方がいいのでしょうか、
どうしたら良いのでしょうか…
あと、離乳食の時の麦茶をストローで飲ませてるのですがまだうまく飲めなくて必ずむせてしまいます。
飲ませ方が下手なのかうまく行きません
コップのみもしたいのですがどちらもうまく行かなくて、
こうやったらよかったよ!というのがあったら教えてください。
- ママリ(生後8ヶ月)
コメント

🧸
寝返りはもうできますか??
うちの子は横向きでもうつ伏せでも仰向けでもコロコロ体勢を変えて寝てます
大人でも寝てる時に無意識に寝返りするので赤ちゃんも無意識にだと思います!
私は寝返りもできるし首も座っていて窒息することはないだろう(SIDSは別ですが💦)と特に何もしてませんが、気になる方はベルトなどで対策されているようです!
ストロー飲みもコップ飲み物なかなかうまくできずむせてましたが、こちらが怖がらず毎日やっていたらそのうちできるようになってました!

ぱんだ🐼
鼻と口の位置を確認して、息ができているならそのままにしていました!
恐らくそのような方が多いと思います。もちろん自己責任ですが。
二人ともそうですが、ちゃんと育ってます。でもその場を離れる時は定期的に見に行ってます。
ストローもコップ飲みも、はじめはむせます。月齢が進めば絶対飲めるようになるので、頑張って練習続けてもいいし、中断してもいいと思います。
うちはストローマグだけは絶えず与え続けて、コップは中々うまくならなかったのでいったん中断したら、最近飲めるようにになってました😀
-
ママリ
ありがとうございます!
鼻と口ですね!
やってみます!
むせるの普通ならよかったです、
ミルク飲んでてもたまにむせるので嚥下がうまく行かないのか心配になって💦
まだ保健師さんにも聞いてみますが根気よくやってみます!- 5月18日

ラティ
なんなら うつ伏せ好きな息子でしたがそのまま寝せてました😅
苦しかったら大人でも向きかえるのと一緒で、首すわってれば動くはずなので。。
ストローとかは個人差出ると思います、
どちらも根気よく付き合うですかね😌
-
ママリ
ありがとうございます!
そのままでも大丈夫なのですね、
よかったです!
様子見ながらやってみようと思います☺️
ストローコップのみめげずにやってみます!- 5月18日

はじめてのママリ🔰
うつ伏せ、横向きで寝てますよ😂😂
病院で相談しても あーそうなんですねーで終わります
自分でうつ伏せ、横向きになる分には問題ないみたいです
コップ飲みはアンパンマンのステップアップコップで2週間でマスターしました。
最初から出来る子なんていないので、練習あるのみです
離乳食や水分についてですが、むせる分には自分で処理しようとしてるので、むせるのは大丈夫。と助産師さんから言われてます
-
ママリ
自分でするのは大丈夫なんですね!
アンパンマンのやつ探してみます!
知らなかったです、たくさん教えていただきありがとうございます😭- 5月18日
ママリ
ありがとうございます!
寝返りは出来るのですがまだ上手くなくという感じです💦
確かに夜中ほとんど同じ方ですが仰向けで寝たり反対側向いたりしてました!
怖がらないことが大切なんですね!
毎回むせるので肺炎とかにならないかとても心配で💦