

はじめてのママリ🔰
ハンバーグって火が中まで通ってるかわからないので難しいですよね💦
山本ゆりさんという料理ブログを書いている方の、電子レンジでつくるハンバーグがめっちゃ美味しくて簡単だったのでおすすめです!

mu
いつも煮込みハンバーグにしちゃいます♡

いちご
ひき肉をまず結構こねて、
そのあと、たまねぎ、
卵、中濃ソース2まわし、
ニンニク少しいれてこねてまるめる。
中火にしてフライパン温めてのせてやく。
焼き目(ある程度茶色になるまで)がつくまでさわらない!
ソースは、ハンバーグ焼けたらそのままケチャップと中濃ソースと砂糖をいれてグツグツさせてからハンバーグに絡めてます。
いつもこんなかんじです!

はじめてのママリ🔰
タネが柔らかくなるのは肉が温まってるからだと思います!
玉ねぎ加熱したら冷えるまで待って、冷えてから肉を冷蔵庫から出して混ぜるといいです(この前久しぶりに作ったら、感動するほどタネのまとまりよかったです)
焼き加減は表面をこんがりめに焼いてから、火を弱めて水を少し入れて(量は調べたほうがいいかも…)蒸し焼きにするとジューシーになりますよ🥩
味付けはいろんな意見があるかもですが私はシンプルに塩胡椒とニンニクチューブです💦
ざっくりでわからないかもですが、いいと思ったところだけ参考になれば😭

あーや
週に1回くらいチーズインハンバーグつくります!
旦那は美味しいと言ってくれますが
めちゃくちゃ簡単にしか作ってません❣️
2人分でしたら、
合挽き肉200g
玉ねぎ 半玉
卵1個
とろけるチーズ2枚
クミン 少々
パン粉 片手ひとつかみ分くらい
1.玉ねぎをバターで炒めてあら熱をとる
2.合挽き肉 1の玉ねぎ 卵 パン粉 クミン
入れてよくこねる
3.4等分にして丸める
4.チーズを1枚を半分にして4つ丸める
5.3の中に4を入れる
6.オリーブオイルを熱したフライパンで
片面焼き色が着くまで中火でやく
焼き目が着いたら裏っ返して
弱火で蓋をして5分くらい蒸し焼き
7.お皿にうつしてフライパンに残った
肉汁とケチャップ、ウスターソース、
バターを入れてソースを作る
完成👏
簡単ですが、
こんな感じです💦
柔らかくなったことは無いので
記念日に合う美味しさかどうか
わからないですが😭
主人は美味しいといってくれます☺️
よければ一度試して見てください🙇♀️

はじめてのママリ🔰
作り方はだいたい皆さん書いてるのと同じで、あとはしっかり粘り気が出るまでこねることと、真ん中にくぼみをつけて焼くことですかね。
味が足りないのは下味が少ないんですかね?塩こしょうでいいですが、市販の味塩コショー(だしの素みたいなやつと塩こしょうが合わさってるやつ)でもいいと思います。

はじめてのママリ🔰
おろしハンバーグにすると、ミスなく美味しくできると思います。大根おろしと大葉とポン酢、七味をかけると味付けはミスしようがないので‼︎笑
あっさりもしてるのでオススメです♡
コメント