※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり👶🏻
子育て・グッズ

性格って生後何ヶ月くらいからわかるものですか?よくおっとりしてそうだ…

性格って生後何ヶ月くらいからわかるものですか?
よくおっとりしてそうだね~と言われるのですが、
初めての子で他の子と比べようがなくよくわかりません。
9ヶ月でおっとりしてたらこの先も比較的育てやすいんでしょうか。
保育園に入れず幼稚園まで自宅保育になりそうなので
いつ強い自我が芽生えるのかとちょっとドキドキしています😂

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳半頃からどんどん分かってきました!うちの子もおっとりマイペースって周りには言われてましたが慎重なだけで慣れたら全然おっとりしてません🤣🤣

🔰タヌ子とタヌオmama

生後3ヶ月で娘の性格はなんとなーく分かりました😅寝る時のクセやミルクの飲み方などであーこの子こだわり強そうとかルーティンないと不安がるのかな?とかママしか受け付けなかったのでしっかり自我を出してましたね😅
下の子も同様にマイペースにミルクを飲むし、よく寝る、ママっ子、音楽好きくらいはわかって来ました。

姉妹のまま

長女は発達のんびりだったので9ヶ月の頃は殆ど動かなくて大人しかったです!
1歳半で歩くようになってならは怪獣で、3歳頃まではどこに行っても「活発」「やんちゃ」と言われていました💦

はじめてのママリ🔰

ほぼ性格が出来上がってきた上の子なんですが、超未熟児出生で4ヶ月近くNICUに入院していたんです。

その時、看護師さんたちに「優し〜い、穏やかな男の子になりそう」とか「マイペースでおっとりしてそう」と結構言われていたんです。

実際、おっとりマイペースな優しい男子に成長しているのですが、今思うと夫と私を見てそう言ったんだなーと思います。

恐らくままりさんがおっとりしているのではないですかね。