
母健カードを書いてもらったがお休みを本当にもらっていいものか迷って…
母健カードを書いてもらったがお休みを本当にもらっていいものか迷っています。
現在16wで、介護士として施設で働いています。職場の人には妊娠してることを言っていて、ある程度気を遣ってもらっているのですが、どうしても体は元気なので動かなきゃと思い妊娠前のように動いています。
ただお腹が張るのか夕方近くになると下腹部に痛みがあります。それも動けないほどでもないし、会話も普通にできるから、普通に業務を続けてしまっています。
そのことを健診で先生に相談したところ、心配であれば母健カード書くよという流れになりました。
子宮頸管の長さもはかってもらい、問題はない長さとは言われました。
ただこの痛みが当たり前であって、大げさなのではないかとか、お金の心配もあるので、本当に休んでいいものか迷っています。私の心配だけで母健カードを書いてもらったようなものなので、なんだか申し訳なくも感じます。
同じような方がいたり、なにか意見いただけると幸いです。
- はじめてのママリ🔰

さとう
私も介護士です😊
1人目のときと3人目妊娠中の今介護士としてガッツリ働いています😇
お休み貰うの抵抗ありますよね⋯
私も1人目のとき、下腹部痛と出血で度々病院に行ってました。休もうにも申し訳なかったり、世のママさんが頑張っているのに怠けているのではないかと思ってしまってそのまま産休まで頑張りましたが、産休はいった途端見事に管理入院になりました😇先生にも無理が祟ってると言われて、まぁ反省しました🫠
お休みをもらうって凄くハードルが高いかと思いますが、結局我が子が一番大事ですしママさんであれば顔や態度に出なくてもしんどかったんだろうなとわかってくれます。
休んだほうが良いかもと少しでも思われているから是非休みましょう!

ラティ
私も 元介護士です🙌
上3人、母健カードでお休みもらってました。勤務中 張りがあれば座らせてもらったりしましたが、2人目に関しては入院経験もあります💦
もともと切迫体質でもありますが。
何かあってからでは遅いし、書いていただけたなら それが証明になります。
正社員なら 傷病手当も頂けますし、休んでいいと思いますよ😌

はじめてのママリ🔰
障害のある子達と関わる仕事をしています。私も16週から夕方になるとお腹の張りを感じ、元々切迫体質なのもありずっと休んでます。
そのまま産休に入りました。今32週ですが、子宮頸管の長さ的に入院ギリギリなので早めから休んでおいてよかったなと思ってます。
まだ先は長いので、無理しない方が良いと思いますー!
コメント