※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

名付けで後悔。長男〇〇たろう、次男〇〇しろう。悩みに悩んで三男〇〇…

名付けで後悔。。。
長男〇〇たろう、次男〇〇しろう。
悩みに悩んで三男〇〇じゅろう。
産後にやっぱり違うってなったのに、別の良い候補思いつかず、周りの家族が気に入ったのもあり納得して決めたはずなのに。。。
園のママさんに驚かれてから気になり、後悔。。
古風すぎるし、もっと呼びやすく、聞き取りやすい名前にすべきだった。。
なんで“ろう〝にこだわって選択肢を狭めてしまったのか。。
〇〇すけとか、〇〇しんとか古風な雰囲気さえ合わす感じでよかったんじゃないかとずっと考えてしまう。。
改名したいけど、何が正解なのか。。
自分が情けなさすぎて嫌になる。。。

コメント

はるママ🔰

〇〇いちろうがうちにいます🙂
被らないし、かといって奇抜でもないし気に入ってます😊

園のママさんなんて人生で通り過ぎるだけの存在ですから、気にすることないです。
家族が気に入ってて、本人も気に入ってたら問題ないです!

私もこの名前で本当によかったのかなあ…って思うことありましたが本人たちが幸せそうにしてるので、これが正解なんだろうなと思ってます😊

メル

え、ごめんなさい、めっちゃかっこいいです!!
特に、私は◯◯しろうがすごくかっこいいなって思いました♡
他人からの意見で申し訳ないですが、改名しないで欲しいです〜。

ゆー

私20代で周りの友達の名前は
漢字見ただけで読めない子が多く
個人的にキラキラネームとか
見た時に読めない漢字より
古風な方が好きです!!

自分の子供もどちらかというと
古風よりの名前です!

あと、私は三姉妹で全員名前の最後に
「み」がついています。
母が揃えたかったみたいで!!
みんな最後に「み」がついてるの
私はすごく気に入ってるので
大きくなった時に息子さんも
嬉しいと感じるかもしれませんよ☺️

ままり

うちの長男が◯◯たろう、長男のお友達は、◯◯しろう、小学校になってからできたお友達は、◯◯たろうが多くて😆

子供達は、たろう連盟といってて喜んでます🤭
子どもたちが自分の名前を気に入っていたらきっと誰になんと言われようと大丈夫です🤗