※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

ママ友に義母のこと話すときなんて呼びますか?旦那のお母さん?その会話…

ママ友に義母のこと話すときなんて呼びますか?
旦那のお母さん?その会話の中で何回も呼ぶとしたら何回も旦那のお母さんと言いますか?おかあさん?
実母の事は人に話すときに「お母さん」とは言わないけど義母の場合はありなのか、ふと気になって🤣

コメント

はじめてのママリ🔰 

姑さんって言ってる 日本語合ってるのかわかんないけど笑

はじめてのママリ🔰

仲の良いママ友には
旦那のお母さん、とはじめに言って
そこからは「お母さんが〜」って
旦那を省略して言います💡
話の流れで義母をさしているのは
わかると思うので😌

  • ままり

    ままり

    それですそれです!私も途中から省略して「おかあさん」と言うのですが、実母の事を人にお母さんって言うのはアウトだけどこれはありか?とふと思って🤣

    • 50分前
ままり

旦那のお母さんって言いますかね😉

  • ままり

    ままり

    多分そう言う人が多いですよね💡

    • 54分前
もな💅🏻

義理の母って言うと思います🥹

  • ままり

    ままり

    なるほど😳ちゃんとした言い方だとそうですよね💡

    • 53分前
クロミ

おっさんのおかん。です🤣🤣🤣🤣

  • ままり

    ままり

    🤣🤣🤣

    • 53分前
はじめてのママリ

「義理の母」ですね💡     

  • ままり

    ままり

    なるほどです💡

    • 52分前
はじめてのママリ🔰

旦那(主人)のお母さん、と言っています。自分の母と混合するからです💦💦

  • ままり

    ままり

    話の中で何度も言う場合でも毎回「旦那の」つけますか?👀

    • 52分前