
来週、帝王切開で2人目を出産予定です。でも他に頼れる先がなかったので…
愚痴聞いてください😭
来週、帝王切開で2人目を出産予定です。
手術の前日入院で、入院当日の手術の説明を一緒聞くこと(本人と家族誰か1人必要のため)と手術当日に旦那に立ち会ってもらうため、その間の上の子のお世話を実親にお願いしました。
でもお願いする度に、「手術の説明を聞くのにどれくらい病院で待たないといけないの〜待つのしんどいな〜」とか、「その日は釣りに行く予定だったのに〜」とか「上の子のお世話中も、泣きやまなかったらもう泣かせとくね〜」とか全然協力的に感じず、なんか頼りないし快く引き受けてくれてないな〜と思っていました。
でも他に頼れる先がなかったので我慢していましたが、先程ちょっと親と言い合いになったときに「気持ちよく協力させてよ」と言われ、そんな上から言われるくらいならもう頼りたくなくなってきましたし、赤ちゃんを見せたくないので面会も来てほしくないです。
ちなみに、実家は車で20分と近く、上の子を可愛がってくれていましたし、ネット関係が苦手な両親から携帯やネット回線のことを頼まれたり、父が車を買うときも一緒に店に話を聞きにいって交渉したりとお互い助け合ってはいました。
妊婦メンタルが大きいと思いますが、親にがっかりしてやるせないです。
みなさんの出産時は実親となにかトラブルはありましたか?
同じように嫌な思いをしながらも我慢して頼った、またはもう頼らなかった方のお話が聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
トラブルありましたよ!
私の家は過干渉タイプなので、臨月になると陣痛はまだ来ないのか毎日のように連絡、陣痛が来たら来たでどのくらいの痛みなのか15分に一回くらい連絡、産んだら面会時間いっぱい毎日来る(旦那や友人が来たり助産師さんと授乳の練習あってもお構いなし)でした!
なので産後3日目くらいでブチギレちゃってLINEで「これ以上こちらに配慮できないなら今後の関係は考えさせてもらう」と送ったら未読無視、1週間後に謝罪もなくケロッと会いに行くねーとLINEがきて😅もう呆れてます
金払いはいいのでこちらからの連絡はせず、連絡がきた時にちょっと返して距離はおきつつ縁はきらずって感じですかね、、、
本当はもう会いたくないですが、我慢してATMだと思って接してます😌
ただ私は第一子だったので、、、
第二子で上の子預けなきゃとかだと話変わりますよね、、😢
義実家とかは厳しいでしょうか??
上のお子さんのご年齢がわかりませんが、一時保育とかはむずかしそうでしょうか?
「泣き止まなかったら泣かせとく」と言われたら私だったら預け先から外すと思います、、😣
赤ちゃん見せたくない!と思うのも当たり前だとおもいます!!
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🥺
親って謝らないですよね💦
私もブチギレしたこと何度かありますが、ろくに謝られたことないです…
義実家は飛行機の距離なので気軽に頼れず、実親が近くにいるのにこんな理由で急に頼むのも現実的じゃなくて…😓
上の子は1歳7ヶ月で、私が専業主婦なので保育園も一時保育も利用したことがなく、全て私が我慢すれば丸く治るんですよね…
「泣かせとく」の発言は育児一切してこなかった父の発言で、母は何とかあやそうとしてくれると思いますが、母は車が運転できないので、頼むとなると父がセットで付いてきます😇
なので、入院当日はもう1人で説明を聞いて(さっき病院に電話したら1人でも大丈夫そうでした!)、手術当日は母だけに来てもらって上の子見てもらって立ち会ってもらうorもう立ち会いなしにしようかなと思っています!