
娘が新一年生なのですが、学校がいやだ行きたくない!と駄々をこねるよう…
娘が新一年生なのですが、学校がいやだ行きたくない!と駄々をこねるようになりました🥲💦
私は仕事で17時までなのですが、下の子の保育園のお迎えもあり学童にお迎えも行き子供達と帰るのは18時ごろになります💦
保育園の時は16時半お迎えだったのもあり、子供の疲れがたまっているのかなと思っています。まだ様子は見たいですが、お迎え時間をもう少し早くする為に仕事の時間を減らすかも悩んでいますが、同じように仕事の時間を少なくしたり転職したりした方いらっしゃいますか??😱💦
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
一年生の時はしぶりで
半日の仕事に変えました😓

ママリ
同じく、新一年生の娘がいます。
パート7時間勤務なのですが、4月は朝の登校付き添いのために1ヶ月間のみ6時間に減らす予定でした。
…が、うちは幸い行き渋りは無いものの、家に帰ってきてからの娘の疲労感がすごく、5月になって5時間授業+宿題も始まったことで、ますます家に帰ってからもグズグズドタバタなので、娘が落ち着くまではしばらく6時間に減らして働くことにしました🥲

mizu
同じく上の子が小1なのですが、学童にあまり行きたがらないため、仕事を調整して学童に行かなくても良い日を作ってます💦
(午後から在宅勤務にしています)
転職となるとハードル高いですが、仕事の時間を調整できるなら、私ならしてあげたいです!
コメント