※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

先日夫の祖母が他界しました。来月、友人の結婚式に参列する予定でした…


先日夫の祖母が他界しました。
来月、友人の結婚式に参列する予定でしたが結婚式の日程は
四十九日が明ける前なので欠席した方が良いと思いますか?
ちなみに友人には既に出席すると招待状を返しています。
経験のある方や皆さんの意見が聞きたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰 

夫の親族に確認してから
友人にまだ喪中の身だけど出席していいかどうか聞きます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね、先ずは親族に確認してみます!

    • 55分前
じろママ

友人は断れない気がします。
本当常識ないと思われるかも知れないですけど、夫の祖母なら関係性も遠いし
言わずに予定通り参加します。
喪中だと言われても断れずなんかモヤモヤが残る気がしてしまって。。
知らなければ良かったのにと思います。

本当に気にしないご友人ならよいのですが;;

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに参列しないで、とは言いづらいかもしれませんね😖
    でも言わないのも後々どうなのかな?と考えてしまいます😓

    • 53分前
はじめてのママリ🔰

夫の祖母なら気にしないです。夫の両親なら断るかも。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夫の祖母です!
    参列する場合、友人には喪中と伝えますか?

    • 52分前
はじめてのママリ🔰

死んだ人間よりいきてる人間優先したいんで仲いい友達なら結婚式場にいきます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    学生の時からの仲のいい友人です!
    参列する場合、新郎新婦には喪中と伝えますか?

    • 51分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手に変な気を使わせたくないので何も言いません!

    • 40分前