
コメント

ママリ
自然にバレるまで言いたくないですね〜
私も流産経験ありです!
でも、経験なかった1回目はけっこうまわりに言ってましたね、、(後悔しました💦)

ゆき
3人目を妊娠した時、
私は当時幼稚園で
PTA会長をやっていて
(もう役の終わり頃ですが)
園長先生や役員さんたちに
迷惑かけることもあると
思ったので母子手帳を
もらったら報告しました!
何もなければ安定期入ったくらいに
報告してたかなと思います!
-
ままり
役員とか仕事任されてる人だったら言ったほうがいいですよね。
今5ヶ月で安定期は入ってるんですよ、、
そろそろ言うべきですかね- 5月17日

はじめてのママリ🔰
先生には子どもが影響があるかもしれないので報告するかもしれないです😅つわりなんかで相手してあげれなくて不安定になったりするかもしれないし。ママ友にはわざわざ言わないですね😅
-
ままり
つわりはまあなんとか乗り越えて今は安定期なんですよね。確かに不安定というかすごく甘えん坊になってる気がします!
ママ友はバレるまで言わなくていいですよね!- 5月17日

くま🧸
幼稚園教諭です。毎日会ってるとお母さん達の変化よくわかります。あれ?あのお母さんもしかして?と思う時期になる(ゆったりした服が最近多い、マークつけてる、服の上からわかるくらいふっくらした)と声をかけたり、通われてる上の子はもう知ってるのかな?精神的に不安定になってないかな?と気にしています。以前お辛い経験したのなら、それも先生達はわかってると思うので聞く際より慎重になるはずです。でもいつかは聞かれる時があると思います。妊娠中の体調によって自分以外が園に出向くことが増えるようなら伝えたり、上の子の精神面で心配なことがあるなら報告というより相談という形でお話しされてはいかがでしょうか。
-
ままり
もしかしたら先生にはバレてるかもしれませんね!笑
上の子といっても今年3歳になる子で特に不安定とかそういう心配はないのでもうしばらくは黙ってようと思います。- 5月17日

S
必要になるまでは言わなかったです!
2人目の時は、つわりも軽くて普通に乗り越えられたので、後期あたりに要件を就労から産休に切り替えるに当たって手続きはどのタイミングでするのかとか、保育時間とかどうなるのかを知りたいなってなった時に報告して教えてもらいました💡
今回はつわりがきつくて、4月の進級の時期に重なったこともあって上の子が特に不安定になって荒れたので、担任の先生にそのタイミングで報告しました😅
ママ友も必要なければ伝えないし、遊ぶ約束する中でとか必要なことがあれば伝えます👍
-
ままり
進級の時期と重なって不安定になるっていうのあるんですね🤔
わたしも子供も多分そういうのは鈍感で特に心配なく安定期まで来てしまったので、書類とか必要になってから相談がてら報告してみますー!!- 5月17日
-
S
担任も持ち上がりだったし問題ないかと思ったのですが、今年年長さんで、初日の進級式から、週末には年長さんだけ在園児代表で入園式にも参加で、その後も仏参だ花まつりだ遠足だ…と、ちょっとした年長さんだけのイベントが4月は怒涛のように続いてて、私もまたなんかあんの!?みたいな状態でしたし、本人もしんどかったんだろうと思います😅家で私が上手くフォロー出来たらよかったのですが、そうもいかずで荒れちゃいましたね💧
うちの自治体だと、変更したい月の前月20日までに書類提出なので産休入る前の月あたりには確認した方がいいと思います🙆♀️
そして、園の方針で産休中は短時間保育での協力も強要されたのでその辺も含めて確認されたらいいかと思います👍- 5月17日
-
ままり
遅くなりましたすみません💦
いまはお子さんの不安定なの落ち着きました?まだ続いてますか?
この土日で指しゃぶりと宇宙語でパパとママの会話を邪魔してくるのが突然現れて、不安定?赤ちゃん返り?ってこれか!てなってます😱- 5月20日
-
S
上の子の年度始めの不安定はとりあえず落ち着きました!
年長さんの生活も馴染んできて、私のつわりもまだ完全ではないながらにとりあえず終わったようで動けるようになったので、落ち着いたと思います🙆♀️
でも、うちの下の子も指しゃぶりしてます💦以前から寝る時とか少しやってたですが、最近は日中もちょこちょこやっててべちゃべちゃになってるので何か感じるものがあるのかなーと思ってます😣- 5月20日
-
ままり
下のお子さんとうちの子が同い年です!うちも寝る時はやってて日中は見なくなってたのにぶり返してます😂😂
やっぱり何か感じてますよね😂- 5月21日

ままり
つわりが酷かったので先生にはすぐバレてしまいました。
聞かれるまでは言わなくてもいいと思います!
ママ友には20週過ぎたあたりからお腹でバレるようになってきました!
-
ままり
もうすぐ20週になるのでそろそろバレるかもしれないですね😱
ママさんにはバレるまでだまっておきます🤣- 5月17日

はじめてのママリ🔰
20週まで上の子のりんご病感染予防で2ヶ月ほど幼稚園を休ませて居たので園長先生と担任には言いました💦
その他の先生には一切言わず、、
上記の事が無ければ、自然と気づかれるまで私は言わないタイプです😅
ママ友にもご近所さんにも臨月間近でアレ?と言われました(冬でアウター着てたので全く気づかなかったようです)
-
ままり
確かに寒い時期だと気づかれにくくていいですね!
これからどんどん薄着になるから早いとこバレそうですね😂- 5月17日

はじめてのママリ🔰
自然に気づかれるまでは言わない予定です!今のところ特に迷惑かけてるわけでもないので🥹
送迎が難しくなって祖母の出番が増えるとか、産休に切り替える前に書類関係で必要なら伝えようと思ってます!
-
ままり
わたしも言わなくても迷惑にならなそうなのでしばらく黙ってようと思います😂
書類が必要になってきたら伝えようと思います!- 5月17日

はじめてママリ
同じです!
私はもう6ヶ月で安定期入ってるのですが、まだ言えてないです…万が一何かあったらと伝えるのに躊躇してしまいます。園には産休関係があるのでもう少ししたら報告しようとは思いますが
同じクラスのママにはいつにしようと、、毎日悩んでいます
-
ままり
遅くなりすみません💦
今日の朝に事務のお節介なおばちゃん先生(いい人だし好きですけどw)最近体調どう?大丈夫?!てめっちゃ聞かれたので実は妊娠したんです〜って言いました!まだ担任の先生に言ってないのに笑
今日の帰りに先生には伝えようと思いますが本当はまだ先が良かったです、、
クラスのママさんには声かけられるまで黙ってようと思います🤣- 5月20日

ママにゃん
自然に気づかれるまで言ってないです!
来月出産ですが、4月の保護者会?で新担任とクラスのママさん達にやっと報告しました笑
クラスは持ち上がりなので数人知ってる人はいましたが、担任(新卒2年目)だけ変わったので一言挨拶の時に。
-
ままり
来月出産なんですか!!
頑張ってくださいいい!!🥹💕
やっぱりそれがいいですね万が一のことがあるかもので😂
今日事務の先生にはバレましたがママさん達にはバレる?声かけられるまでは黙ってようと思います!- 5月20日
ままり
ですよね😂
わたしもまさか自分が流産なんてするわけないと思ってたので、しかも中期で、めちゃくちゃ後悔しました😭
ママリ
わかります〜まさかするとは思いませんよね!
やっぱり一度経験すると、かなり慎重になりますよね