
コメント

ママリ
自然にバレるまで言いたくないですね〜
私も流産経験ありです!
でも、経験なかった1回目はけっこうまわりに言ってましたね、、(後悔しました💦)

ゆき
3人目を妊娠した時、
私は当時幼稚園で
PTA会長をやっていて
(もう役の終わり頃ですが)
園長先生や役員さんたちに
迷惑かけることもあると
思ったので母子手帳を
もらったら報告しました!
何もなければ安定期入ったくらいに
報告してたかなと思います!
-
ままり
役員とか仕事任されてる人だったら言ったほうがいいですよね。
今5ヶ月で安定期は入ってるんですよ、、
そろそろ言うべきですかね- 3時間前

はじめてのママリ🔰
先生には子どもが影響があるかもしれないので報告するかもしれないです😅つわりなんかで相手してあげれなくて不安定になったりするかもしれないし。ママ友にはわざわざ言わないですね😅
-
ままり
つわりはまあなんとか乗り越えて今は安定期なんですよね。確かに不安定というかすごく甘えん坊になってる気がします!
ママ友はバレるまで言わなくていいですよね!- 3時間前

くま🧸
幼稚園教諭です。毎日会ってるとお母さん達の変化よくわかります。あれ?あのお母さんもしかして?と思う時期になる(ゆったりした服が最近多い、マークつけてる、服の上からわかるくらいふっくらした)と声をかけたり、通われてる上の子はもう知ってるのかな?精神的に不安定になってないかな?と気にしています。以前お辛い経験したのなら、それも先生達はわかってると思うので聞く際より慎重になるはずです。でもいつかは聞かれる時があると思います。妊娠中の体調によって自分以外が園に出向くことが増えるようなら伝えたり、上の子の精神面で心配なことがあるなら報告というより相談という形でお話しされてはいかがでしょうか。

S
必要になるまでは言わなかったです!
2人目の時は、つわりも軽くて普通に乗り越えられたので、後期あたりに要件を就労から産休に切り替えるに当たって手続きはどのタイミングでするのかとか、保育時間とかどうなるのかを知りたいなってなった時に報告して教えてもらいました💡
今回はつわりがきつくて、4月の進級の時期に重なったこともあって上の子が特に不安定になって荒れたので、担任の先生にそのタイミングで報告しました😅
ママ友も必要なければ伝えないし、遊ぶ約束する中でとか必要なことがあれば伝えます👍

ままり
つわりが酷かったので先生にはすぐバレてしまいました。
聞かれるまでは言わなくてもいいと思います!
ママ友には20週過ぎたあたりからお腹でバレるようになってきました!

はじめてのママリ🔰
20週まで上の子のりんご病感染予防で2ヶ月ほど幼稚園を休ませて居たので園長先生と担任には言いました💦
その他の先生には一切言わず、、
上記の事が無ければ、自然と気づかれるまで私は言わないタイプです😅
ママ友にもご近所さんにも臨月間近でアレ?と言われました(冬でアウター着てたので全く気づかなかったようです)

はじめてのママリ🔰
自然に気づかれるまでは言わない予定です!今のところ特に迷惑かけてるわけでもないので🥹
送迎が難しくなって祖母の出番が増えるとか、産休に切り替える前に書類関係で必要なら伝えようと思ってます!
ままり
ですよね😂
わたしもまさか自分が流産なんてするわけないと思ってたので、しかも中期で、めちゃくちゃ後悔しました😭
ママリ
わかります〜まさかするとは思いませんよね!
やっぱり一度経験すると、かなり慎重になりますよね