
毎朝旦那のアラーム(何回も何回も)で起こされます。昨日は何回も自分で…
毎朝旦那のアラーム(何回も何回も)で起こされます。
昨日は何回も自分で止め続けたんでしょうね、1時間寝坊してました。
そういう時は私もさすがに一緒に起きてお弁当用意します。
(いつも夜に弁当を作り、朝は米を詰めるだけです)
今朝も何回もアラームが鳴っており、その度止めるので
また寝坊するよ起きて と起こすと
大きなため息にドタバタうるせえ足音。
起こしたら起こしたでキレる、、、?何様だよww
腹が立ったのでLINEで言うと、
嫁なら弁当の用意ぐらいしてくれ。と
4ヶ月になった今、夜泣きが酷く夜中に何回も
起こされてることを旦那は知りません(起きません)。
だから寝れる時に寝たい、、、。
洗い物はやるから置いといてと言うてあります。
用意してくれという気持ちも分かります
でも息子が寝てる時しか寝れない毎日寝不足、正直体がもちません。
旦那に理解してもらうにはどうしたらいいでしょうか、
なんて言えば理解してもらえるんでしょうか。
イラつくので論破したいです。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

きゃろ
普通に夜泣きのこと伝えるのがいいと思います。こっちは夜中何回も起きてるんだからせめて子供が寝てる時は一緒に寝たいとそのまま言っていいかと😵
可能なら旦那さんと寝る部屋を分けたら良さそうですが難しいですか?

はじめてのままり
睡眠が大切!!重要!という感じのタイプなんでしょうね 、、私の旦那もアラーム使用する派ですが 、私が口頭で起こしたら怒ります 。
妊娠中(悪阻が酷かったりしても)、産後すぐ 、共働きなど関係なく 、皆お弁当奥さん作ってくれてる!とずっと言われているので 、毎日365日作ってます 。夜泣きも寝かしつけも全て毎日ワンオペなので旦那は帰ってきて携帯続くのみです 。
何かしら言っても怒りを買うだけになって 、余計にイライラすると思うので 、、言わないです 。
そおゆう人間!おかしい人!という風に割り切ってます 。
-
はじめてのママリ🔰
365日、すごいですね尊敬します🥹✨
夜泣きに起きたことなんて1度もないくせに、育児協力してくれないくせに、大口叩くなよっていつも思います
朝起きれないなら夜早く寝ろよとも思います
私も言ってイラつくなら言わなければよかったなと今後悔してます😂💢- 5時間前
-
はじめてのままり
何事も私は割り切っているので 、期待しない 、気にしない 、存在を空気だと思う 、これですかね 。
- 4時間前

S
アラーム迷惑ですよね!!!
うちの旦那も、アラーム何回鳴らすん?ってくらい何回も何回もかけるし、下手したら自然に止まるまで鳴ってる時もあるくらい止めないので本当にうるさいです😭
(私はバイブのみしてかけてるアラームで起きます笑)
本当にうるさいし迷惑なんで、寝てて気づいてない感じだったら、とりあえず脚とかつついて気づいてもらいます🫣でも、めんどくさいし、それ以上のことはしないです🥲大人ですから…遅刻も自己責任で。
お弁当については、嫁なら用意しなきゃいけないというのは全く分かりません🤔
家事は稼ぎに反比例だと思うので専業主婦なら10:0で納得ですが、
育児もあるなら、そうは行きません。
男ならベビーシッター雇えるくらい稼いでこい。それができないなら、家事の全てをやって貰えると思うな、大人ならお弁当くらい自分で用意しろ。って話ですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
女はちょっとした子供の泣き声でも起きるしバイブでも目覚めますよね🤣🤣
わからないですよね!お前の弁当はお前がやれよって思って朝も用意しなかったですwww- 1時間前
はじめてのママリ🔰
夜中に何回も起こされてるの知らないでしょといつも伝えてます😢
結婚前はもうちょい理解がある人だと思ってたんですが違いました。
1.2ヶ月の時の夜中の授乳、1度も起きてきたことはありません。
寝室分けるかって話もしたことあるんですが、旦那が嫌だと、、、🤷🏻♀️(は?ですよね笑)
きゃろ
伝えた時の反応はどうなのか気になります😳夜泣きのとき録音して聞かせて大変さを分かってもらうとか?😵
私なら限界きて体調崩す前に嫌だと言われても寝室分けますね…頼むから寝かせてくれって言い続けるしかないと思います😭