
FPさんに相談しなければ、と思うのですが、なかなか日取りができなく、…
FPさんに相談しなければ、と思うのですが、なかなか日取りができなく、、、。みなさま教えてください😭
旦那公務員、年収650万ほど
5000万のローンをすすめられています。(年収は低いですが公務員ということもありローンは通ってしまっています。)
貯金は今900万程
私は今一度仕事を辞めて育児中です。
資格あり、正社員で650程の収入見込み
子どもが小さいうちはなるべく家にいたい
一歳児ひとり
子どもはもう一人欲しいです
5000万円の家を購入した場合、私はすぐにでも働かなければならないでしょうか😢できれば幼稚園に入るまでは子どもを家で見たいなとおもっているのですが...。
みなさまの経験や似ている条件の方の意見なども
教えていただきたいです😭
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
ローンは安いに越したことないですが、お目当ての物件が5000万円ということでしょうか。
専門家じゃないですが、
子どもさんが小さいうちは家にいたいならそうしても大丈夫だと思います!子どもの小さいうちは二度と戻ってこないので
ただ、ずっと働かないのは厳しいと思うので、1人目を幼稚園ではなく保育園に預けて正社員で仕事するのはどうでしょうか?もしくは預かりが長い幼稚園に入れて働くとか。
年齢がわからないので2人目さんを出産される時期の希望はわかりませんが正社員で働いて1年経って産育休とればお金ももらえますし。

はじめてのママリ🔰
同程度と言っていいかわかりませんか、旦那公務員で5,500万円程度の家を購入予定です。
ただ当然1馬力だと返済できないので、私も時短ですが正社員で働いていて辞めたりする予定はないです。
生活費で見た場合、一馬力だと毎月赤字、二馬力だと比較的余裕というイメージでいます。
特に購入してすぐが1番住宅ローンが厳しい思うので、その時期に仕事をしないのであれば、毎月貯金を切り崩すことを覚悟で購入するレベルだと思ってます!

ママリ
ざっくりと計算してみますが、
650万円の手取りは485万円ほどです。
お子さんが小さいうちは3割貯金(投資含めて)しておきたいです。
ですので145万円貯金、
340万円が生活費となります。
5,000万円のローンをボーナス払いなし0.5で35年間ですと13万円程度の支払いです。
156万円。
残り184万円、月にして15万円です。
ここから、
車があるなら車の維持費(車検など)や買換え積立、年払いの固定資産税、車税などの積立も必要です。
お子さんが幼稚園に上がる3年間、
2人目もお考えなので、2人目が幼稚園へ行く6年間程度、
耐えられるとは思えません。
じゃあ、この6年間、貯金は0を維持でいいのかどうかは主さんたち夫婦の判断かと思います。
また、少し大きな子を持つ親として、
小1から中3はかなり子供に手がかかります。特に小学校高学年からは心が豊かになる分、多くのトラブルに巻き込まれるでしょう。
おとなしいお子さんも…。
主さんは働く意思がありますし、
資格があって収入が安定しているとのことで、
これは本当に強みです‼︎
後は働くタイミングをどうするかだけだと思います。
考え方はそれぞれで、
私は0歳からみんな子供たちが保育園でしたが、
保育士さんのパワーももらいながら一緒に子育てしてくれたように感謝しきれません。
確かに専業主婦の方に比べて子供と一緒の時間は少なかったですが、
愛情の深さは変わりません。
そして、子供が大きくなった時の今、少しのことで不安定になるため、
そばに居て話をすぐに聞けて寄り添える環境は、本当に良かったと思ってます。周りのママたちは正社員では働けず、パートになったり仕事を辞める方が多いのが事実です。
コメント