
寝る時に頭がぐわんぐわんし、動悸も感じる症状について相談したいです。起き上がると症状は消えますが、横になると頻繁に起こります。似たような経験をした方はいらっしゃいますか。
寝ようとすると頭がぐわんぐわんします。
寝落ちしそうになると脳がぐるぐるしてハッと起きます。
調べたら、良性発作性頭位めまい症と出てきました。
同時に、動悸もすごいです。
これも、寝ようとしたり寝落ちしそうになると苦しくなったりバクバクしだして息が止まりそうになりハッと起きます。
調べるとどっちも精神的なものみたいなのですが、同じような症状が起こったことある方いますか?
起き上がると症状はなくなり、フラフラもしないし動悸もなく苦しくもないです。
ただただ寝ようと横になると起こります。
頻度は最近少し多い気がしますが毎日ではなくスッと寝れる日もあります
- はじめてのママリ🔰🔰(妊娠8週目, 1歳3ヶ月, 5歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
5月はいる前まで、似たような症状がありました!
私はストレスからなってたみたいで
GABA系の飲み物とかに頼り、今はもうほとんどないです。

はじめてのママリ🔰
私も今全く同じ症状に悩まされてます…辛いですよね😔

ぽぽろん
こんにちは。
私もまさしくそれになっててこの質問に辿り着きました。
良性発作性頭位めまい症というのですね😞
私も寝転んで目を閉じるとひどくなります。
コメント