※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜通し寝ることについて悩んでいます。8ヶ月で8時間寝たのは1回だけで、まだ夜中に起きてミルクを飲むこともあります。気長に待つべきでしょうか。

夜通し寝って、なんなんでしょうか…もうすぐ8ヶ月になるのに8時間寝てくれたのはたった1回。ほんとにきっかり8時間で起きた😮‍💨💦いまだに2時3時に起きてミルク飲むこともあるし、いつになったらと、毎日考えていますが気長に待つ方が良いのでしょうか…。

コメント

はじめてのママリ

三回食になると夜通し寝る子が増える印象です。気長に待つしかないと思います😢うちの上の子もそうでしたが、その子の個性なんでしょうね😔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます♪
    もう少しで三回食いけそうなのでやってみます!

    • 5月17日
ママリ

一歳で卒乳したら比較的寝るようになりましたが、2歳まではなんだかんだ夜中や朝方1〜2回は起こされて頭おかしくなりそうでした😇
うちの子は2歳過ぎてやっと朝までぐっすりです。
気長に頑張ってください🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます♪
    やっぱり起こされちゃうんですね💦
    気長に…待ってみます🥲

    • 5月17日
るん

1歳7ヶ月ですが、まだ夜通し寝るのは片手で数えるくらいです。
その子にもよりますが、うちの子で言うと上の子は半年の頃にネントレしてベビーベッドの中で寝るようにさせました。
卒乳してから下の子が生まれるまではベビーベッドに入れたらすぐ寝てくれて、夜中起きても泣くことなく自分で寝ついてくれました。
下の子はずっと添い乳で育てたため夜中も泣いて呼ばれます。卒乳してから、1人で寝るようにベッドに慣らしてやっと最近は長く寝てくれるようになりました。
夜間のミルクが無くなれば長く寝てくれると思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます♪
    寝る時は抱っこではなくトントンで寝かしつけているので比較的眠りは入りやすいのですが、ミルク卒業までは少し様子見てみようと思います🥲💦

    • 5月17日
はじめてのままり

上の子は生後4ヶ月以降から
夜通し寝してくれてましたが 、下の子は未だに2~3回起きます 。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます♪
    まだまだ先は長そうですね🥲💦

    • 5月17日