
コメント

はじめてのママリ🔰
楽天で米国債買ったことないので、確かではないですが、普通証券会社で個別に利回り表記はしませんよ。調べるのであればインターネットで「米国 ストリップ債 利回り シュミレーション」で出てきたものに入れる感じだと思います!
評価額がマイナスになるのは普通のことで、債券には買値・仲値・売値の3種類の価格があって、買うときは一番高い買値に、評価額は仲値を取ります。
この買値と仲値の間が1.6%とか開きがあります。
ですが、満期まで持てば単価100での償還となり、評価額は気にしなくて良いです。
逆に途中売却の場合には、一番低い売値になるので留意ください!

はじめてのママリ🔰
丁寧なご回答ありがとうございましたm(_ _)m
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に教えていただき本当にありがとうございます(;O;)
周りに質問出来る方が居らず困っていたので、本当に助かります…
もし良ければ添付画像の米国債について教えて頂きたいです🙇
①5/16約定の利回りは「3.95%」で合っていますか?
②単価は「78.34%(05/16)」と書いてありますが、約定後の保有商品一覧画面では77.18%になっています。何故でしょうか?
はじめてのママリ🔰
①「参考」利回りって表現が気になるんですが、、この画像からはそうとしか言えないです。
②上でご説明したとおり、78.34は買値、77.18は仲値です。